【ライブ編】樋口舞と天井桟敷アンサンブル@浅草歌劇場「お転婆娘と花屋敷」 | 樋口舞の万年少女日記

樋口舞の万年少女日記

~恋と音楽と着物と猫の日々~

2020年1月26日(日)

花やしきの中にできました劇場

「浅草歌劇場」にて

樋口舞と天井桟敷アンサンブルの

単独公演「お転婆娘と屋敷」が開催されました。

 

ワタクシの音楽生活20周年の記念ライブであり、

誕生日の前日の特別な一夜は

本当に素晴らしいものになりました。

 

来て下さったお客様、メンバー、スタッフの皆様

皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 

嗚呼、どうしても月並みな言葉になってしまう。。

言葉では伝えきれない位に

歌っているワタクシが感動しておりました。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【セットリスト】


1 ごめんあそばせ
2 ジャポニカンダンス
3 悲しみのパレード
4 こもれび 
5 Robin or Johnny
6 5分
7 ヒメゴト
8 あれもこれも天ぷら
9 ミネソタの卵売り(カバー)
10 透明
11 超特急亜細亜号
12 漆黒  
13 赤い夕陽が落ちるまで
14 月夜のメロディ
15 すべてのブルースを
16 書を捨てよ歌を唄おう
17 恋のエトセトラ

【アンコール】
18 浅草お転婆娘
19 陽だまり
20 365歩のマーチ(カバー)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ジャポニカンダンス」での連弾↓

2人とも嬉しそう(笑)

実はこの時普通に会話をしています。

渡邊さんのソロが始まるやいなや、

私が「ねえ、昨日何食べた?」とか話しかけて

渡邊さんが「えーっと、えーっと・・何だっけなあ^^;」

というのが好きです(舞のS心❤︎)

 

「悲しみのパレード」のソロで早替えして

デニムのスタッズ付きのカジュアルなお着物から

MVでも着ているこちらのアンティークお着物に。

着物スタイリストの菊地咲絵さんの

コーディネイトはやはり素敵です。


ヘアーメイクの吉田佳奈子さんの

メイクも可愛い!!

 

「あれもこれも天ぷら」では

天ぷらガールズ登場!!

左がチカナガチサトちゃん。

右が新部聖子ちゃん。


お二人とも役者さんなのです。

可愛いでしょ❤︎

 

「ミネソタの卵売り」では卵売りが三人に♪

 

会場に卵を配りに行ったり、食べさせに行ったり

 

メンバーに食べさせに行ったり

 

ここはかなり盛り上がりましたね❤︎

 

そして!!暗転でこの日のゲスト!!

歌姫楽団時代に苦楽を共にした

素晴らしいギタリスト田口慎二登場!!

 

ツーさんが慎ちゃんに変わっているという演出で「漆黒」を演奏。

相変わらずのロック魂でした。

 

歌姫楽団の曲はやはりワタクシも上がります。

 

どうしてもこうなりますね↓

 

前回の伝承ホールでのワンマンライブのテーマは「ノスタルジヤ」

そして今回のテーマは花やしきという事もあり「ワクワク」でした。

 

で、ワクワクしたのはワタクシやメンバーだけでなく、

スタッフやお客様もワクワクしていたのでした。

 

なんとワタクシへのサプライズがあったのです↓

 

演出の片岡Kさんのお考えで、

アンコール「陽だまり」を歌っている時に、

一斉にお客様がサイリウムを出して

音に合わせて揺らして下さったのです。

 

あまりに驚いて「え?何?」と

素で声を発してしまいました。

その2秒後のワタクシです↓

 

涙で歌えなくなったのは初めてでした。

 

素晴らしく美しかったです。

 

こんなにして頂いて、

感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

「陽だまり」は大切な人が亡くなった時に作った曲なので、

ただでさえ涙を堪えて歌わなくてはいけないのに、

このサプライズには完全に号泣でした。

 

 

ここから更に飛躍できるように、

関わってくださる皆様と一緒に幸せになれる様に

精進して参ります。

 

皆様、本当にありがとうございました。

 

追伸:素晴らしいお写真はフォトグラファーの

金丸雅代さんのお写真でした❤︎

(このブログは続きます。バンドのメンバー編とか舞台裏編とかを書く予定よ❤︎お楽しみに)