例会9月3日 おかえり田~坊!待ってたよ!
9月1日に田~坊から9月例会会場案内のメールが届きました。退院して何日かたつけど、がんばってくれてありがたい!
団員の皆さんへ
四季にはそれぞれ魅力があり、一年中【五感】を楽しませてくれます。見る・聞く・嗅ぐ・味わう・肌で感じるという言葉で表現されます。そんな中でも、秋は最も心身に沁みわたる季節ではないでしょうか。
五感と秋の関係でやっぱり外せないのが秋の味覚でしょうか?
梨にブドウ、栗にイチヂク、サンマに松茸・・・
そうそう新米もだね!色、味、香りに食感…。ん~、本当に楽しみですね。
秋の味覚を五感で楽しんで、
心もお腹もいっぱいに満たしちゃいましょう~!
9月の例会会場です。
3日 南部公民館
10日 南部公民館
17日 学習センター
24日 南沼原コミセン
ちなみに「第六感」と言葉があります。インスピレーションとかひらめきと言う事でしょうか?理屈では説明できない、瞬間的に浮かぶ思考なんでしょうね。芸術家や詞や曲や文章を作る人は、この「インスピレーション・ひらめき」が多く湧き出させる能力があるのでしょう。
五感を研ぎ澄まし、第六感に結びつける能力を身に着けたいものです。
田~坊
そして、9月2日(火)の例会は南部公民館で行われました。
見学者の方が1名。YouTubeで白鷹のうたごえ祭典の「風とたんぽぽ」を聴いて素敵だと思って来てくれたそうです。だから1曲目はもちろん、これ。
○風とたんぽぽ
○ハッピーバースデー
○大きな歌
○大空へ飛べ
そこに、ドアを開けて入ってきたのはなんと田~坊ではありませんか
ええっ、もう大丈夫なの?とみんなチョーびっくり!なんと術後初めて階段を上ったとのこと。まさか今日会えるとは思っていなかったので大喜びの大盛り上がりです。
そこで、みんなで田~坊の歌を力いっぱい歌いました。
○俺たちのシルクロード
○ぼくのひこうき
○陽気に生きようこの人生をさ
最後の曲は田~坊のリクエストです。
レッスン前半
「この街で」
山形のうたごえ祭典で、うたごえ祭典合唱団が歌う曲をまず練習。主旋律が上と下で入れ替わるところをしっかりレッスンしました。大好きな誰かを思い浮かべながら歌うのがポイント!
「ケサラ」
うたごえ祭典合唱団の2曲目です。出だしの四部、クレッシェンドの効かせ方など、歌っているうちによみがえってきました。
連絡タイム
・見学者の方の紹介。来てくれてありがとうございます!
・田~坊、おかえり~!大変だった日々の話を聞きました。無事生還おめでとう!
・「元気が一番」カレンダー。朝市保育園や自然災害に遭われた方などに収益金を送るのでご協力よろしく!
・9月のうたごえ喫茶、担当はいずみちゃん、ゆかたん。進行をザッキー。詳しくは来週提案。
・沙羅の会、9月7日(土)参加希望はいずみちゃんへ。
・米坂線関連イベント及びその他のイベントがたくさんあるので、プリント参照のこと。
・8月31日(土)米坂線絆まつり、風とたんぽぽが「世界へつなげ米坂線」を歌いました。時折小雨が降る中でしたが観客の温かい拍手と歓声で盛り上がったそうです。直江兼続さんが「拙者も買おうぞ!」とCDを購入くださったとのこと。ありがとうございます!
・山形のうたごえ祭典、プログラムを作ったのでお誘いする時に使ってください。当日体制は来週提案。売れたチケットの枚数をととこに連絡のこと。
・日本母親大会(和歌山)にオンライン参加したい人はガッタさんまで。
・広い川の岸辺コンサートへのお誘い。7日は山形県女声コーラス山形大会が山銀ホールで開催。ととこ出ます。
休憩タイム
配付物をもらい、イベントの出欠を書き込み、カンパ市場も見て。
ホール内にはもんぺでぃお山形のにぎやかに練習する声が響いていました。
レッスン後半
「地上の星」
これもうたごえ祭典で、地上の星合唱団が歌います。指揮は男爵さんです。言葉をしっかり立てて歌うことや、曲調が変わるところの表現の仕方など細かい点までレッスンしていきました。
「ヘッドライト・テールライト」
地上の星合唱団の2曲目。あまり時間がなかったのですが、主旋律を応援する気持ちでオブリガードを歌うなどしっかり練習できました。
練習が終わって、「さあ、行くよ!」今日も張り切ってモップ隊でした!
次回の例会は9月10日(火)南部公民館になります。練習予定曲は「地の道・天の道」「その手の中に」「世界へつなげ米坂線」となっています。まずは山形のうたごえ祭典に向けてがんばりましょう!