【うたごえ広場】藤沢市民会館2/6(土) | 藤沢市のピアノ教室、カトレア会ピアノ教室/リトミック/うたごえ広場

藤沢市のピアノ教室、カトレア会ピアノ教室/リトミック/うたごえ広場

楽しくピアノを弾いてみませんか?
基礎から上級まで憧れの曲が弾けるようになります。
生徒様のやる気を引き出すレッスンです。

親子リトミックは、生の即興演奏に合わせ体を動かし
集中力、音感、リズム感を養い、リズム楽器を使用
情操豊かなお子様に育てます

おはようございます

藤沢市弥勒寺のピアノ、リトミック教室、うたごえ広場主宰の田原真理子です


昨日の会、大盛況

喉の調子も良く楽しいひとときでした^^


大勢の新規の方もご参加


ストレッチ、姿勢、呼吸、発声練習




発声は最近新たな練習も取り入れてます

皆様発声からすばらしくお声が出ていてビックリ




歌う時の姿勢やお口の形なども良くなり

どんどん上達されています

新規の方もお帰りの際、

しっかり発声練習もして下さるのですね~とのご感想



歌った曲は全22曲

何故このように曲数が多いかというと・・


ご存じの童謡、唱歌をメドレー調で2~3曲まとめてどんどん歌うからです


それだけでは長年いらしてる方は飽きてしまわれるので・・

メドレー調の3曲は歌う前に3曲の曲目解説



ピックアップした3曲位は時間をかけコーラス練習

それは、新たに取り組む曲や2部唱の曲や更に歌い込む曲などです


<

ご指導するからには自分の日々の発声練習や

長年声楽レッスンを受講してきた事が活かされます

歌い流すだけなら気軽にできます

でも会費を頂き、会のレベルをあげるには毎日準備や自分練習の積み重ねですね



全22曲からピックアップして載せます


昨日は

春よ来いを2曲歌い比べましたよ


童謡の春よ来い


歩き始めたみーちゃんは

これは、作詞の相馬御風、の長女がモデルとなっているそうです


あるきはじめたみーちゃんの視点から

雪に閉ざされた北国の人々の春を待ちわびる気持ちを表現しています


歌う時はフレーズ、声を向こうに流すは常に申し上げますが。。

日本の歌は歌詞も大切です

はるの、は、HA、か、はKAなど発音も意識しますね



ユーミンの春よ来いは

NHKの朝ドラの曲としても有名でヒットしましたね


これは歌詞がジーンときます

歌詞は著作権にひっかかるので載せられませんが・・

本当に素敵な歌詞です

会員さんも改めて読んでみると素敵な歌詞ですね~と仰っていました


こちらは模唱から部分唱へ・・

次回も練習します


早春賦は

下のパートの練習

そのあとダイナミクス、クレッシェンド、をつけて・・

2部唱は素晴らしいハーモニーでした^^



退院後も杖をついてご参加の会員様も・・


第一展示ホールのお正月飾り


お誕生日の方のご紹介とプレゼントお渡し~


ペアを組んでいるゆう子先生、クリアボイスで素敵

ポピュラーソングはゆう子先生が歌い、私が伴奏

ゆう子先生もスタッフのみんなも会員様も・・

温かくて良い人ばかり・・


長文おつきあいありがとうございます



うたごえ広場にご興味のある方

どんな曲をうたうのかな?等々・・


お試しは500円でいつからでもご参加できます


0466-50-1864 田原まで


次回は3月5日(土)10時~です



教室やコーラスの案内は下記をクリックするとご覧頂けます


リトミック  / アクセス  / ピアノ教室  / うたごえ広場