のぞみコミセン歌声喫茶(2月25日)

今回は長いですけど、よろしくお願いします

 

 

 

月3回開催している歌声喫茶の一つ

ここはコミセン主催なので、予約受付、会場準備、

当日受付、飲み物提供はコミセンスタッフが担当

私どもは、当日の進行、伴奏を担当するだけです

定員30名、予約制、会費200円、ワンドリンク付き

2013年1月スタート、今回で106回目

毎月第4日曜日開催

コロナ前は、毎回50人前後の参加がありました

最高で70名を超えたことも

現在はコロナの関係で定員を30名に絞っています

感染対策のため、マスク着用、換気あり

 

今回は、予約の段階では33名

キャンセルが3名、当日参加が3名で

久しぶりに定員オーバーとなってしまいました

 

伴奏陣全員復活

常任スタッフは7名、のぞみコミセンの時は8名

うち伴奏陣は6名

電子ピアノ、ギター(3本)、ベース、カホン

ギター2本のうち、1本は酸素ボンベ着用(私・男店主:肺気腫)

もう1本は、3回目の脳梗塞後の退院明け 

ベースも腰骨骨折での退院明け

カホン奏者はず~っと難病を抱えています

ここ何回かは、ギター1本、ベース無しだったのですが

脳梗塞開けのK氏は、リハビリのためにと、ギター伴奏に復帰

骨折明けのベーシストA氏は

息子さんの運転する車で送ってもらい今回から復帰

座ったままでリハビリを兼ねてベースの演奏

もう1本のギターは、23歳の若者

仕事の都合で日曜日ののぞみコミセンのみ参加

という訳で、今回久しぶりに6人の伴奏陣が全員復活

 

 

あくまでも伴奏で、私どもの演奏を聴いてもらうわけではありませんが

それでも、せっかくですので、素敵なネーミングにしましたよ

 

 

 

 

 

 

「ザ・リハビリーズ」

 

なんとか、助け合いながら、伴奏しきりました 

 

 

とても疲れました

 

人数が多いせいか、それとも体調のせいか

90分なのですが、とても疲れました

リクエストカードを提出してもらい

そのカードを使って、抽選で歌う曲を決めていきます

カードが残ったときは、次回の正式オープン前に

練習曲として1番のみ歌うことにしています

今回はすべてのリクエスト曲を歌いきることができました

時間調整が、私の大切な仕事

調子に乗って時間オーバーすると

コミセンのスタッフさんやバスで帰られるお客さんに

ご迷惑をおかけしますので…

私、定刻主義者なものですから

 

 

前半の最後に「今日は何の日」のコーナー

記念日、誕生日の著などを紹介したあと

誕生日プレゼントコーナー

お客さんから提供された小物などをプレゼントします

 

ピタリ賞…その日が誕生日の方 豪華景品

クレームがつき、ラッキーカードをその都度引き

その方もピタリ賞とすることに

※ラッキーカードには数字が書かれており

赤字だと、当日の日付からその分マイナス

黒字だとプラスします

今回、ピタリ賞は該当なしでした

 

これで終わりではありません

このあとは宝くじ方式

前後賞と組違い賞があります

前後賞…ピタリ賞の数字(2種類)の前後の数字が該当

組違い賞…生まれた月に関係なく、日にちが当たっていればOK

そして最後は2月生まれの方全員

今回は組違い賞の方が2名

2月生まれの方が6名

それぞれ、それなりの景品をゲットされました

このコーナーの最後は

「12の誕生日に」を歌って締めます

 

 

中間にP・P・T 

何のこと?

ピーチク(P)パーチク(P)タイム(T)

早い話が休憩です

地元の音楽愛好家による楽器演奏による

ミニミニライブの時もありますが

今回はPPTでした

 

 

後半の最初は歌遊び

ただ歌うだけだと単調になるので、歌遊びにも挑戦

「幸せなら手をたたこう」(山椒魚バージョン)に挑戦したり

ぼけ防止の指運動に挑戦したり

今回は替え歌に挑戦してもらいました

「水戸黄門」のメロディーで「夕焼け小焼け」と

「どんぐりころころ」を歌ってもらいました

これば、ピッタリ合うんですよ

ということは、逆もできるということですよね

「夕焼け小焼け」のメロディーで「水戸黄門」

「どんぐりころころ」のメロディーで「夕焼け小焼け」も

 

因みに「瀬戸の花嫁」と「スキー」もピッタリ合います

挑戦してみてください

 

 

 

「今月のスポットライト」

最近始めた新コーナーです

歌集(470曲以上収録)の中でほとんど

リクエストされない曲を紹介するコーナーです

 

今月は、英語で「雨を汚したのは誰」でした

          ※「What Have They Done To The Rain?」

           (彼らはその雨に何をした?:邦題『雨を汚したのは誰?』)

            アメリカのフォーク、ブルースのシンガーソングライター、

                また公民権運動の政治活動家であったマルヴィーナ·レイノルズが

          1962年に作った反核実験の歌です。

           この歌は1964年にジョーン·バエズもカバーしています

 

ご存じの方がいらっしゃらないので、

ボーカルをリードしている女店主のソロとなりました

私(男店主)がギターで伴奏し、一部、ハモリも

来月は「しゃれこうべと大砲」を予定しています

 

小噺も絶好調

歌ってばかりだと疲れるので、要所要所に小噺を入れます

ほとんど、ネットで仕入れます

大爆笑の時も、見事にスベル時も

たとえば、こんな感じです

 

一夜漬け…試験勉強を一晩で済ませる

あさ漬け…当日の朝に勉強を済ませる

ぬか漬け…ある程度の時間をかけて 

 こまめに勉強する

お茶漬け…喫茶店でお茶を飲みながら

勉強する

福神漬け…勉強せず運を天に任せる

神頼み

               ※引用…FB ブラック版ワロスWWWBOT

 

今回は概ね受けていたようです

 

 

最後は「今日の日はさようなら」

席を離れ、輪になって歌います

コロナ以前は手を繋いでいたのですが

今は、手は繋がず

最後は両手をゆっくりあげて(バンザイではありません)

 

 

みなさんのお手伝い

常任スタッフの入院や体調不良が重なり

機材の搬出入、セッティングが大変となり

参加者にお手伝いを要請したところ

前回から、多くの方が手伝ってくださるようになりました

開会の45分前に来てくださって搬入を手伝ってくださったり

終了後は、よってたかって?手伝ってくださるようになり

大変助かっています 

そして、そのことで

これまで以上に、お客さんとの距離が縮まった気がします

 

 

 

 

16年前に我々(男女店主)二人で始めた山椒魚

今や、常任スタッフ、コミセンスタッフ

そして、多くのお客さんに支えられるようになりました

ありがたいことです

 

今回は長々と書いてしまいましたね

最後までお読みいただき、ありがとうございます

 

 

おあとがよろしいようで…

 

 

PS

2月 ウトナイ湖

ヨモギをついばむベニマシコ

提供 お散歩カメラマン(写真担当常任スタッフ)