機材を保管してくださいました

昨日(12日)、今日(13日)と、二日続けて、同じ豊川コミセンで「うたごえ」がありました。

12日は、定例の豊川コミセン歌声喫茶、13日は長生大学の趣味講座。

機材を置いておいてもらえなか、会館のスタッフにお願いしたところ

親切に色々手配してくださって、和室の押し入れに保管してくれることになりました。

お陰様で、12日の搬出と13日の搬入はなくなりました。とてもありがたかったです。

 

豊川コミセン歌声喫茶(2月12日)

毎月、第2水曜日。1時から105分。予約制。200円。コミセン主催。

予約された方は前日の段階で20名強。

風邪(インフルエンザ?コロナウィルス?)の影響でいつもより少ないかなと思ったのですが…。

ふたを開けたら何と50名超え。スタッフを合わせると60名になってしまいました。

コミセンのスタッフさんも、心得ていてくれて、座席、飲み物ともに、50人分以上用意してくださっていました。

大変ありがたいことです。

豊川コミセンは、ここ数か月50名台を推移しています。

今回、初参加は2名でした。

時期が時期なだけに、入り口にはアルコール消毒液が用意されていましたよ。

 

 

今回も、座ったまま進めさせてもらいました。

歌も、MCも絶好調。

小噺などは、「おち」をしゃべる前に、笑いだす方がたくさんいらっしゃるんです。

それって、何なんでしょうね。

 

 

熱気、ムンムン。アッという間の105分でした。

 

終了後、機材は会館内の和室に移動させます。

私の車は、カラのまま家に戻りました。

 

 

大学生とうたう⑤ 長生大学ラスト(2月13日)

そして今日は、同じ豊川コミセンで、長生大学(いわゆる高齢者大学)、最後の講座でした。

三年前から、「趣味の講座」を私ども山椒魚が引き受けてきました。

市内、五地区で別々に開催されます。

体力的に自信がなくなったので、来年はお断りすることにしましたので

「大学生とうたう」は一応、これで最後となります。

ただし、来年は研修科(大学院のようなもの)で一回、100人規模の講座を依頼されていますので、

これが本当の最後となります。

 

いつも使っている部屋が、確定申告の会場になっており

今回は、広めの和室となりました。

機材のセッティングでばたばたして、息が上がってしまいました。

そんな中でのスタートでしたので、結構大変でした。

出前なので、立ったまま進行することにしました。

 

 

学生さんは40名ほどだったでしょうか。

いつものように、皆さんからのリクエスト曲を歌っていきます。

 

息が上がってしまったので、手品はカメラマンのKさんにお願いしました。

雰囲気、テンポが私とは違って、とてもよかったです。

勿論、「幸せなら手を叩こう」もやりました。

 

これ何だかわかります?

幸せなら「投げキッス」なんですけど…。

 

ピアノミニコンサート(ラジオ体操)もしました。

中間に、専属トランぺッター?のKさんのトランペット演奏が入ります。

 

 

前歯を一本抜いたばかりで、大変でしたが、3曲、熱演してくださいました。

 

リクエスト曲が少なかったので、最後の方は、いっぱい、唄遊びをしました。

無事、最後の「大学生とうたう」を、やりきりました。

 

三年間、ありがとうございました。

 

 

おまけ

 

2月1日 北大研究林 フクロウ

 

2月8日 むかわ港 ホオジロカモ

 

 

 

おあとがよろしいようで…。