ハンガリアングラーシュ、卵入りサラダ | 団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

団塊の疲れない食卓 こんなんたべました

・・・・☆UTAの食卓からの風景☆・・・・

佐藤雅子さんの「私の洋風料理」から、材料が少なくて、手のかからない煮込み料理をメインに。


ハンガリアングラーシュは、色々種類があって、呼び名もグーラッシュ、グラッシュなど色々。

パプリカを入れないとハンガリアンとは呼べないとも言われますが、佐藤雅子さんのレシピにはパプリカは入っていません。


この料理の魅力は、キャベツがお醤油で煮たように甘く美味しくなる事。塊肉でなくとんかつ用の豚肉を使った事で、お肉がほろほろになりました。



ハンガリアングラーシュ。

子供たちが食べ盛りの時、沢山作りました。

今日も、息子が懐かしいー!と。

マッシュポテトが我が家では好評ですが、パスタでも。

レシピ



茹で卵入りのサラダ。

クレイジーソルトとオリーブオイルで。


あー、美味しかった!

息子が「昔より美味しくなってる」と。

豚塊肉よりとんかつ用の方がいいかも。


今日はかなり元気になりました。

ビールが飲めるくらいに。

でも、油断しないで今夜も早く休みます。







楽天ROOM、始めました。お買い上げくださった皆さん、ありがとうございました。ケトル兼用鍋、プチプラショーツ、鶏、豚、牛の三種の切り落とし肉、三谷幸喜さんの最新刊などアップしてます。一度ご覧になって下さい。

自分の忘備録にも便利です。

楽天ROOM

 

 

励みになってます、クリックよろしく♪

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ
 
 
続・夢小箱  !お忘れなく!<