ドリームレイクに通いだしてから、十年以上経つけど、ゴールデンウィークに行ったことが無いことに気付いたので、明日は行ってみる計画をたててみた。

実際には、行くタイミングは毎年あったが、混雑するので行かなかった。
ひらたく言えば、思ったように、思うように、釣れないからです。
だって、入場制限かかるぐらい混雑するのよ。
釣り堀なので、料金が発生するために、無慈悲に釣りにくいし釣れない状況で行くのは、コスパがあまりにも悪すぎるからです。

だがしかし、こうも休みが長いのと、暇でやることが無くなる。
しかも、いい間隔で降ってくれる雨のお陰で、河川も激濁り&激流で釣りにならない。

まあそんなこんなで、明日はゴールデンウィーク大混雑&ウルトラハイプレッシャー&スーパーストレス確定の、ドリームレイクに行こうと思う。

でもまあ、フィネスフットボールジグでの釣りが、この状況でどれぐらいのポテンシャルが有るのかを試してみたいのもあるのだが。(本命)

大潮、人的ハイプレッシャー、強ストレスな状況では、メンタル&フィジカルを平常通り維持する事が最低条件で、それが出来て始めてスタートラインに立てる。
そこから更に、高いスキルが要求される。


今月の月間トーナメントも、上位でクリア出来る自信はあるが、何をキッカケに崩れるか解らない。
実際、2月のトーナメントでは、人間不振からやる気を無くして、最下位と言う結果に終わっている。
そういった意味では、こう言う状況で釣りをする事は非常に意味がある。

取り敢えず、あいみょんとゆるめるモ!聴いて、精神を安定させよっと。