冬の落葉期、軽い気持ちで場所を動かす植替えをした朝倉山椒。春になっても芽吹いて来ないので枯れたかと思っていましたが、やっとのこと新芽が出て来ました♪

良かった!


冬に植え替えをした時は、山椒が枯れそうになるなんて思ってもいませんでした。(かなりハードな植え替えだったのかも?)


山椒の新芽を確認したら、畳の張り替えです。

さすがに畳屋さんにやって貰いますが、30年近く一度も換えた事が無い(外して干した事も無い)って言うとびっくりされ、綺麗にする様、指摘されました。

カミさんこの日、友達とお食事でしたが、畳屋の作業が長引き、逆ギレしながらうしょっぷに後処理を任せて出かけて行きました。

理不尽な思いでしたが、可愛い娘が孫を連れて帰って来るので、間に合う様に一生懸命作業です!

掃除機かけて、クイックルで拭いて!


ほったらかしの割に綺麗と言われましたが、カビが生えていたので、アルコールと次亜塩素酸で除菌♪

その後、乾燥機で乾燥して湿気を飛ばしました!


ひと作業終わり公園の散歩から帰るとダイゴの頭にノミ?

今月末までカットの予約が取れず、伸び伸びだったのでノミ取り兼ねて、ワンコカットです。


ハルも♪

胴体など平面はワンコバリカンで綺麗に刈れるのですが、顔や頭など、フリーハンドで刈る所はセンスが問われ、難しいです。(プロは凄いですね!)


うしょっぷもワンコも頑張ったので、馬刺しでお疲れちゃん会です♪

お疲れ様!


ハルの体重が増え、血液検査結果も悪かったので、久しぶりの肉です♪(頑張って、かなり良くなって来たので、ご褒美も兼ねてです。)


(ダイゴ)オイラもウマウマ♪


お疲れちゃん!