本日の三宅島は西風が強く、橘丸は三池港に入港した。今回は竜宮会、深川磯研の釣師たちも三池港でのご一緒となる、竜宮会、深川磯研の釣師たちは石物狙い、私はシマアジ中心上物狙いで臨んだ、石物師たちは灯台横に釣り座を構える、私は堤防曲がり角まで移動する。

 橘丸が御蔵島に向け出帆後の05:40実釣開始仕掛けを投入する、早速木っ端メジナのお出迎えである、しかし、コマセを撒いても魚は浮上してこない、いつもならオヤビッチャやシラコダイが湧いてくるのに。

 6人位のクラブ一竿の釣師たちは三本岳を目指すようだ、石物狙いのプロ集団である、三池港に迎えに来た船宿の車ですぐに消えて行った、しかし一行は強風で渡れなかったようで、07:30頃三池港に戻り釣り座を構えた。

 地元泳がせ釣師が近づいてきて色々教えてくれる、ムロアジを釣ってカンパチを狙っているそうだ、使用している巨大なハリ、20号ハリスを「これを使え」とプレゼントしてくれた、「お金を支払う」と言うと頑なにいらない断って来る、6000番のレブロスだが「そのリールでは持たないだろう泳がせ釣りはハマる」と言ってる。

 イスズミや上物木っ端が入れ食い状態、私が不器用なのだろう、イスズミ釣りに忙しく他の釣りや作業に対応できない、エサを付けて竿を置くと5分以内に竿先が水面に刺さる、合わせると強くクビを振って来るすぐにイスズミと分かるアタリ。イスズミとイシガキフグはアタリと引きで分別出来るようになった。毎回思うのだが外道のアタックが強烈で泳がせ大物釣りができない、次回こそ泳がせ釣りをやってみたい。

 11:00西風が強く上り出帆港も三池港となった、まだ相変わらずの木っ端メジナとイスズミの猛攻は続く、25cm以下はリリース、半日だと淋しいが12:00東海汽船コンテナ作業に邪魔のため納竿とした。

 竜宮会、深川磯研の方たちは石物狙いでクチジロとイシガキダイが大漁であった、同じポイントにも関わらず水温の低い冬場とは大違い、活性が高いとはこういうものなのだろう、十分に引きを堪能した。

 釣れた30cm以上のイスズミは近所3軒に配った。焼いて食べて美味しかったとお礼言われてまたあげると答えた。