5/16日(木)
デイの送り出しがあるので、朝7時に自宅を出て
実家へ向かいます。
8時過ぎについて、
いっしょの朝食をとるのも日課になってきました。
昨日夫が試作したピザとスコーンを出すと、
美味しい美味しいと食べてくれました。
茹でまたご、不知火、カフェオレも一緒に完食。
母がデイに行った後、庭の整理掃除に精を出しました。
全くするつもりはなかったのだけど、
手を付けたら最後、
花台を一つ解体してゴミに出しました。
(自転車を置いてある所に、右と一緒の三段式の花台とプランターが置いてあったんです)
昔、この花台2つにはゼラニウムがいっぱいでした。
(いまはわが家にいます、ゼラニウムたち)
これで自転車もカバーをかけなくても雨がしのげます。
母は80歳を過ぎて24インチに買い換えました。
背が縮み26インチが大きいからと。
今はもう乗っていませんが(2020年までは毎日のように乗っていました)
最後まで電動ではなかったのがエライ!と言いたいです(笑)
「きょうは近くの公園にバラの花を見にいくよ」と
朝、ヘルパーさんに言われ、
母は「じゃ、携帯持っていって写真を撮ろうかな」と言いました。
そうそう、花が好きな母は昔からどこかへいくと写真をとったり、
落ち葉を拾ってきて紙に貼ったりしていました。
そんな記憶はしっかり残ってるのですね。
結局落としたたあかんからと持っては行きませんでしたが
嬉しい言葉でした。
*
帰路、湾岸線からの景色は初夏でした。
海の照り返しがキラキラして、山の新緑、入道雲のような雲、
気持ちがよかったです。