10/10日(土)
昨日から洗濯機が不調。「F3」とエラーコードも出る。
コンセントを抜いて初期設定にすると一回は動いてくれるのだけど
続けては無理。
ネットで検索すると、サーモ関連の部品交換が必要とのこと。
メーカーに問い合わせをしたら、13年前の製品なので部品はもうないとの返事でした。
家電店に行く前にある程度絞りました。
乾燥機付きのを使用していましたが、乾燥機を使うのは年に2回くらいです。
だったら不要です。
ドラム式は腰痛持ちのわたしにはしんどうそう。
あとは各メーカーの機能を比べて、具体的に絞って店へ!

店員さんの説明、価格交渉、現物を実際に見て…等々、
結局、ネット上で決めたものとは違うものを購入。
TOSHIBAの「マジックドラム」容量10キロにしました。
決め手は、汚れが付かない洗濯層=マジックドラムです。
洗濯層が汚れを寄せつけない防汚コートで覆われていてカビも防ぎます。
また、洗い・すすぎ、洗濯層の自動掃除にはAg+抗菌水でしてくれます。
(水道水をAg+抗菌水に変えてくれるんです!)
要は嫌なにおいの元になる菌やカビをとにかく防ぐもの、
その機能が一番すぐれていると判断し購入を決めました。
明日、配達だそうで、待ち遠しいです。

13年間、我が家で一番洗濯物の多い時期に働いてくれた洗濯機さん。
本当にお世話になりましたね。

     *

今シーズン〆のバーベキューをしました。
今年は結局「バーベキュー初め」と「〆バーベキュー」の二回でした。
火を囲んで、いっぱい話をしました。

     *

DSC_1556.JPG
わ、わ、
クローゼットに似たジャンスカが!
左の白はわたしの。30年前のもの。
右のベージュはパフェが昨日買ったもの。
ポケットの位置まで一緒。
どちらも後ろボタンで全開式。
お互いにびっくりです。
30年前、ちょうど今のパフェと同じ年齢の時に着ていました。
元々ロング丈。
3年前くらいに丈だけカットして毎年着ています。
時代は巡るって本当ですね。