チャリ遍路旅11日目は

3月6日決行。


最難関の38番金剛福寺から

39番の延光寺へ向かいます。




ますば来た道を40km戻ります笑




足摺岬からスタートなのですが

スタート前に少し散策を。




足摺岬には

灯台以外にも七不思議などが

あるのですが


僕が気になっていたのは

お遍路の本で読んだ

「一夜ならずの鳥居」


弘法大師様の伝説の中には

一夜で井戸を掘ったり

一夜で仏像を掘ったり


一夜伝説と僕は読んでいますが

それがたくさんあるんです。


そんな弘法大師様の

修行や一夜建設を邪魔するのが

天狗やカラス。


そいつらが

鶏の鳴き真似をして

朝だと勘違いしたお大師様が

建設をやめて

次のお寺へ向かってしまったので

造られなかった鳥居があるらしく、


その残骸が残ったままになっているそうで

それを見るのが一番の楽しみでした。





灯台のそばにありました。





残骸がこんなに無造作に!(・∀・)


でも

かなりしっかりとした残骸で?

これがお大師様が

作りかけてやめたやつか〜

と、

お大師様の伝説や霊験があった場所を

この目で見るのが楽しくて楽しくて。



そんなこんなで

散策の後

高知でのスタートはラストとなる、

チャリ遍路旅開始です。



8時半ごろスタート。



もうお分かりかもですが

来た道をまず40kmまるまる戻りますので

画像はありません(・∀・)


もうね

ひたすら漕いでた…






4時間30かけて

宿毛市へ。


この日は

チャリ遍路旅史上

一番天気が不安定な日に決行したので

途中カッパを着たり脱いだり。




スタートから

5時間ちょっとで





39番札所

延光寺到着。





その昔

赤い亀が龍宮から

銅鐘を運んできたことから

亀にちなんだものがたくさん。


お寺の名前も

赤亀山(しゃっきざん)寺山院(じさんいん)

延光寺となっています。


目の病気に効くという

目洗い井戸。







こちらのお寺で

高知の札所最後となりました。



この後は

愛媛に向けて走ります。



画像の枚数超過につき
次の記事へ続きます。