開催場所:ひらパー(大阪)
開催期間:〜9月5日
利用料金:当日券800円(フリーパス又は前売券の方は500円)+ひらパーの入園料(当日券1600円)
体験形式:ウォークスルー
所要時間:約10分
オススメ度(10段階):7




 ■安定の五味さん監修

お化け屋敷界隈では知らない人がいない、有名なお化け屋敷プロデューサーの五味弘文氏監修のお化け屋敷です。
さすが安定の怖さです…

下記は公式サイトにある設定のスクリーンショットですが、



設定怖すぎじゃないですか…!?

五味さんのお化け屋敷はどれも設定が恐ろしいものばかりです…

基本的に悲しい話なんですよね…

怨念系が多いと言いますか…
幽霊なんかよりも人間が一番怖いのかもしれませんね…





 ■五味さん監修にしては珍しい再演

実はこちらの「ゆびきりの家」は2012年に大阪の梅田で開催されたお化け屋敷なんですよね。


9年ぶりの再演と言いますか…



五味さんのお化け屋敷は期間をずらして全国各地で開催とかはありましたが、完全な再演は何気に初めてかと思います…


もちろん、当時のセットなどは残ってないでしょうから作り直しでしょう…


実質リメイクと思ってもいいですね!!






 ■セットの造形がスゴい

五味さんお得意の和製ホラー…

昔ながらの木造の家のセットがスゴいです…


ひらパーのイベントホールに家作ってますからね…笑

入口の引き戸を開け、中へ入っていくんですが、リアルな造形すぎて圧巻です…

玄関がリアルすぎてホントに靴を脱ぎたくなりますが、靴は脱がなくて大丈夫です!笑


玄関から赤い糸が家の奥に伸びているのですが、それをつたって進んでいきます。

その赤い糸の先には…






 ■感染対策が徹底されている

感染対策がしっかりされているのも好感です。


行列対策としてタブレットで整理番号を発券、時間になったらまた戻ってくるという整理券制を導入し、密を回避しています!


また、アルコール消毒は完備、お化け屋敷はビニール手袋を着けて進みます。


お化け役(脅かし役)の人も人形のようなマスクを着けていたり、鼻と口を覆う顔の形をしたマスクなどで完全対策されていました!!!


人形のようなマスクを着けているので、本物の人形か人か区別がつかない点、脅かされるとビックリしますね!


ソーシャルディスタンスの工夫がされた仕掛けもあって、感染対策仕様がバッチリでした!!!


その配慮には心底感激しました…






 ■例年に比べると規模は小さい

2012年に開催されたお化け屋敷がベースなのでやはりボリュームは少ないです…


いや、例年のひらパーのお化け屋敷のボリュームが多いだけなのか…←


いつものひらパーのお化け屋敷を思うと、「あれ?終わり?」ってなるかもしれません…


私も少し物足りなさは感じました…





 ■どんな人にオススメ?

・和製ホラーが好きな人

・造形を楽しみたい人

・五味さんのお化け屋敷が好きな人

・恋人とイチャイチャしたい人





…という感じでした!

お化け屋敷だけ体験したい…という人にはコスパが悪いですね…

2000円以上かかってあの体験時間なので…


ひらパーであんまり遊んだことがないということであればついでに遊んでみてもいいと思います…




では!



公式サイトはこちら!