また光秀の家臣が秀吉の世を生き残り、その子孫が沼田範を継ぎ、江戸初期に明智家の
合戦での活躍を記した「明智軍記」には「本能寺の変」の企てを初めて光秀が明かした
のは明智佐馬助秀満であったという記述が残されている。
「そうだったのですか、弥兵衛次もご苦労 されたのですね。されど今此処にいて無錄で
も良いから我が殿に仕え  たいとは嬉しい事を申されますなぁ。殿がお聞きになれば
さぞお喜びになる事でし ょう。勿論この私も嬉しいのですよ。」
 ひろ子は、満面に笑みを浮かべて弥兵衛次にそう言った。   すると弥兵衛次は・・・。
「お方様に今一つお知らせしたい朗報がございます。実は殿が消息を気になさっていた
細川藤孝様が、この越前・一乗谷に来られている所を偶然お見かけしましたぞ。それがし
には、よく判りませぬが何やら高貴そうな方とご一緒にございまする。」
 弥兵衛次とひろ子の話し声は隣の書斎で書き物をしていた光秀の耳に届いた。
「や、弥兵衛次、それは誠か、もし誠だとすればワシにとっても、こんなに嬉しい事は
ない。勿論そち達がワシや、ひろ子を頼ってここに戻挺てきてくれたのは感じいるが、
何より藤孝の消息が知れたことが嬉しいのう。して今、藤孝は何処にいるのじゃ。」
 光秀は無二の朋友だと思っている細川藤孝の越前への来訪を手放しで喜んだ。
「それがしが直接、細川様のお姿を見たわけではありませぬが、恐らく細川様はお城に
上がり、ご主君・朝倉義景様に拝謁しているものと思われまする。」
  そう言う弥兵衛次の言葉に光秀は、納得していたが、その半面、藤孝に対しては少し
愕然としながら疑念を感じていた、
「そうか・・・それにしても何故、藤孝は真っ先に我が屋敷に来ぬ。何故ワシより先に
我が主君・朝倉義景殿に拝謁したのだ。ワシが朝倉家の脚分として京で今は亡き足利義輝
様のお側で、ともに働いていた頃、公方様に何かあったら、越前のワシの屋敷に来いと
言うておったのに、藤孝は何故にお城に上がったのか、我が主君・朝倉義景殿はっきりし
ない、至って優柔不断な性格であるから気をつけた方が良いとワシが口を酸っぱくして
藤孝に言うたのに・・・どうやらワシの思いは伝わらなんだようじゃ。」
 光秀のこの言葉を聞いた妻・ひろ子はすかさず光秀を諭すように言った。
「殿、先程まであんなに細川様の行方が判ったと弥兵衛次殿からお聞きになって喜んでお
られたではありませぬが、それがこの屋敷に来ず、お城に上がって朝倉義景殿に先に拝謁
したのが気に入らず、弥兵衛次殿に愚痴るとは大人げないではありませぬか。」
 光秀の妻・ひろ子がそう言って、窘めた。
「そうじゃのう。そなたの言う通り、今はこの屋敷に来ていないが藤孝ほどの男なら
きっとこの屋敷に来る。そう信じて待つ事にするか・・・。」
 光秀のこの言葉に妻のひろ子をはじめ、家族や周囲の者たちを安堵させた。
「そうですとも細川様は、きっとこの一乗谷に来られますとも。それを信じて殿とご一緒
に気長に待つと致しまする。この庄兵衛も細川様を信じておりますぞ。」
 老臣の溝尾庄兵衛が光秀にそう言った。