石田泰尚と12人の弦楽奏者で構成


1stバイオリン 3人(組長:石田泰尚、元札響コンマス三上亮さんもいました)

2ndバイオリン 3人

ヴィオラ 3人

チェロ 3人(札響石川祐支さん初参加)

コントラバス 1人


プログラム

・アンダンテ・フェスティーヴォ :シベリウス

・ホルベルク組曲:グリーグ

  ➖休憩➖

・ルーマニア民俗舞曲:バルトーク

・バック・トゥ・ザ・フューチャー:シルヴェストリ

・スマイル:チャップリン

・カシミール:レッド・ツェッペリン

・悲しみのアンジー:ローリング・ストーンズ

・輝ける7つの海:クィーン

・紫の炎:ディープ・パープル


アンコールは

ホワット エバー:オアシス

ボーン トゥ ラブ ユー:クィーン

大空と大地の中で:松山千春


前半はクラシックから。

後半はポップスやロックの名曲


テレビ(NHKクラシック倶楽部)で「紫の炎」を聞いてから気になっていました。

今回北海道に初上陸と知ってチケットGET

3階はクローズされていましたが一階2階、ステージ裏のP席もほとんど埋まっていました。

石田組の人気ぶりが伺えます。


来年11月キタラホールを押さえたのかな?

来年も聴きたいね。



新譜のCDを買ってしまった。

買うつもりはなかったのにヴィヴァルディの四季だったので。

よく聞く四季。

石田組ではどんな四季になるのか。

明日ゆっくり聞きます。DVDもあります。

楽しみ〜❣️



3時過ぎの中島公園の空