子どもをやる気にさせるコツ(やる気を奪わないコツ!?) | 【家庭教師が解説】勉強法&子ども接し方

【家庭教師が解説】勉強法&子ども接し方

群馬県を中心に中学生(5教科)、高校生・既卒生(英語・現代文)の家庭教師をしています。
学校の授業がわからない、どうしても机に向かえない、勉強しているのに成績が伸びない・・・
こんなお悩みを持つ生徒さん、保護者の方に勉強のコツをお伝えします。

おはようございます。群馬県高崎市の家庭教師、牛込伸幸です。

今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^

 

このブログでは机に向かう方法をお伝えしています。

 

保護者の方にも読んでいただいていて(学生さんより多い!?)、「息子に言ってみます」という嬉しい声も。

 

ただ、注意点があります。

 

この方法は「やる気はあるけど、なかなか机に向かえない」生徒さん向けです。

 

これを やる気がない段階のお子さんにそのまま話しても「お説教」としか受け取りません。

 

そんな子にはまた別のアプローチがあります。

 

今後、そんなお話もしていきたいと思っています。先に知りたいという方はぼくのブログに書いていますので、参考にしてください↓

 

 

 

応援しています^^ 牛込伸幸

●メルマガ(無料)

勉強法とやる気の出し方(メンタル)をお伝えしています。読むと気持ちが楽になるとご好評をいただいています。保護者や大学生、社会人の方にも意外と人気!?
ご登録はこちらから(無料)


●家庭教師・学習相談の詳細

家庭教師だけでなく、勉強法や子どもへの接し方などのご相談もやっております(面談・電話・ZOOMなど)
https://ushisense.com/

※当ブログの情報によって生じたいかなる損害についても、補償はいたしません。