初めてリアルで見た、スナネコお肉タイム@12月中旬の神戸どうぶつ王国 | ゆっくりのんびり、たのしく、ラクに。

ゆっくりのんびり、たのしく、ラクに。

「マヌル沼」「動物園沼」にはまり中。気まぐれ更新です。

引き続き、昨年12月中旬の神戸どうぶつ王国。

午後3時半過ぎ、ピョンタッチ広場から外に出ると・・・

スナネコたちのお肉タイムが始まっていました!

(約1分40秒の動画です)

 

(毎度のことですが、再生後に無関係な動画が流れる場合があります。見たくない方はお手数ですが、キャンセルを押すか再生を止めてくださいませ)

 

リアルで見たのは初めてです♪二足立ちがかわいい~ラブ

お肉タイムは不定期で行われていて、運が良ければ遭遇できるようです。

 

2頭出ていたということは、母のバリーさんと娘のジウちゃんですね。(父のムスタさんは別な時間帯に1頭だけで展示されている模様)

飼育員さんの話によると、お肉タイムの時に寄ってくるのはバリーさんで、ジウちゃんはあまり関心を示さないそうですw

 

お肉タイム後のバリーさんとジウちゃん。活動的です。

 

こちらは午後5時の閉園時刻を少し過ぎた頃のスナネコさん。

活動的な子と・・・

 

まったりしてる子が。

どっちがどっちかな?

 

ご近所のミナミコアリクイさん。

お母さんと、少し前に生まれた子供が一緒にいるはずですが・・・ちょっとわかりづらいですね。


(追記)

お肉タイムの記事なので、ついでにご紹介。この日の昼食は「花のキッチン」のバターチキンカレーでした。

鷄手羽元の唐揚げが乗っかっていて、ルーの中にも鶏肉が入っていてボリュームたっぷり。野菜もたっぷりでヘルシー。

程よい辛さでおいしかったです。

ご飯は「ツシマヤマネコ米」♪


手羽元を食べている時

「マヌルネコやスナネコの食事に近いものを食べているんだなあ」

と感慨深かったです照れ


手羽元は手で持って食べることになるので、あらかじめウェットティッシュを用意しておくと便利です。(紙ナプキンの備え付けはありますが、ウェットのお手拭きはないので)