YouTuber | USHiROAD

USHiROAD

妻と娘とロックバンドと仮面ライダーとミステリと創作妄想とお絵かきをこよなく愛すおじさんです。基本的に曜日ごとにテーマ決めて更新しています。


私もイラストを描いたり物語をつくるのが好きなので、何かをいちから作っていく大変さはわかる。

作ったことがないので想像の域を出ないが
動画制作はかなり大変だと思う。

継続していけるテーマの設定、リサーチ、台本作って画像を加工したりそれを動画に組み込む技術。

時間調整。画角やカメラワーク。
コメントや反響のチェック。

複数人でやってもめちゃくちゃ大変だろうなと素人の私でもわかる。そして、再生回数が伸びなければ生活していけない背水の陣。人目を気にせず撮影する度胸。
とても私にはできない。批判されたく無いし。

だから、ただ馬鹿やってるとか楽な職業だとかは一切思わないし、(そういう人もいるだろうけど)むしろ仕事内容と職業のジャンルとしてはリスペクトしている。でも何でこんなにYouTuberに苦手意識があるのだろうかを考えてみた。

一番はギリギリ昭和生まれで昭和達の作った社会にどっぷり浸かってきた昭和頭だからだろうけれど。
別件で考えようと思ったが昭和頭、嫌いな考え方も多いけど引き継ぐべきところも多いと思う。

娘は工作好きなので時々、折り紙だったりスライムの動画を観てる。動くしわかりやすいし、何度も見れたり止められる。これは便利。
娘に影響されてファンになったSnowManのYouTube
とか毎日観てるし、いつでも、なんなら移動しながらも
観れる画期的な視聴ツールと思う。

ちなみに私が観るのは上記2種類と好きなバンドの
MVくらいなので、 YouTuberの方の番組はうっすら
しか知らず、情報は専らニュースアプリやテレビ得る。
YouTubeしてる人からしたら「一回自分のチャンネル観てから言えや」って感じだろうが、製造業がどんな仕事をしててどんな資格がいるかも知らずに楽で単純作業だけで底辺の仕事と言っているの人もいるのでまあそこはいいじゃないかと。

思うに配信が全てな職業だから登録数が多いYouTuberの方が私情で醜い戦いを繰り広げたり、迷惑系YouTuberや私刑逮捕、暴露YouTuberが目立っているのが悪印象の最たる原因だと思う。
中学生でもできるような仕事というのも軽視される
要因だと思う。(それくらいの年齢で世界的に活躍するひとも多いのに)

プライベートを投げ打っているからこそ、段取りが想像できるテレビ番組とは違って見えないプライベートを考えてもらえず、配信で言ったことがすべてと思われる。
新しい労働の形であり、世間にはまだ完全には浸透していないから、昔気質で築かれている社会では、苦労や前準備は無いものとされ、配信内容が100%受け取られる。

例えばテレビ番組で巨大プリンを作る、大勢の人間で鬼ごっこする、莫大な商品を食べ比べるみたいなお金の掛かる企画をしても、世間は別に何も考えずに楽しむ。
それはテレビ局というブランド力やこつこつ色々な番組で多岐にわたる活躍をみせる出演者の信頼感、何より開局以来長年色々な無茶な企画をしてきて人々に染みついた、テレビという異世界感が受け取り側に当たり前という認識を持たせる。

対してYouTuberは親近感や、同じ一般人という、悪く言えば「正規の仕事ではないのに莫大な資金を稼ぎ、
無駄に使っているイメージ」が強いのだと思う。
同じ企画なのだから同じだけ資金は減り、スポンサーの後ろ盾がないかなりのリスクであることは意識外にある。

だから大型企画を登録者は喜ぶが、とかく昭和頭の正社員で働くことが責務と感じるひとは、真面目に働いて日々ジュース代もけちってるのに、真面目な俺らは馬鹿みたいだな、あるいはそっちからは真面目に働くなんて馬鹿だと見えているんだろうな、無駄に浪費できるんだからと思う。素人がお金

そんなジェネレーション軽視がある基盤があるから
何か起こると一括りにされる。

そして同じお金を稼ぐ目的であるが、例えば製造業なら何かの部品や材料となり世間の役に立って利益になる、インフラ整備は生活を支える、カスタマーセンターは誰かの知りたい情報を伝えて利益になる、販売業も欲しいに答えて利益を得ると、同じ自分の利益ではあるが、人のライフスタイルに残るものとして繋がっている。
一方知識的雑学出来なものもあるが、YouTubeは一過性の娯楽企画も多い。それはテレビも同じだけれど。
今回の水曜どうでしょうの企画みたいに前後編で終われそうな企画を何周も引っ張るみたいな詐欺っぽい企画もあるけど。※どうでしょう好きなので良い意味で

自分にはまったく興味も関心も関係もない所で
知らない隣町の人間が遊んで莫大な富を得ている
的な感覚が近いのではと思います。
羨ましいとかなりたいとか頑張れより悔しい腹立つが勝つんではないかと。

警察や政治家が汚職したり問題発言をする、
芸能人の事故や事件、スキャンダル
教師の盗撮、いじめ黙認。

昔からの職業の人がこんな問題を犯しても
一瞬は警察は政治家は芸能界は教師は
腐ってると一瞬燃えてそれぞれの個人の問題だったと鎮火して、それぞれの職業への悪いイメージがすぐに薄れます。漫画とかアニメ、ドラマでもその職業を主役にさしたものもあるのでイメージ回復はわりと早い。

YouTuberはそういったフォローがなく、これまで書いてきたようなイメージから一括りにされて悪印象が根深く根付く。

芸人とYouTuberが論戦を繰り広げるのもどっちもどっちだという感じだ。戦っているフィールドが違う。
世界一の格闘家がプロゲーマーに格闘ゲームで勝てるかでいったらそうではない。それぞれに違うスキルが必要だから。YouTuberは面白くない芸人のが面白いと言うが、面白いと感じない人がいなければ登録者数は伸びないわけだし、芸人にもどこが面白いのかわからないのもいる。

私人逮捕が問題になっているのは別だ。彼らは権利も大義もない。自身の収益のために緻密な操作や裏付けもなく無実の人を襲ったりする。マジでイカれた犯罪者だと思う。ネオ犯罪者。私人逮捕系YouTuber粛清系YouTuberが出たら応援する。本当に悪人や犯罪を撲滅したい立派な精神があれば警察を目指せば良い。
誤認逮捕や冤罪でも撮り直せば良いと、撮り直すことの出来ない人の人生をめちゃくちゃにしたり、トラウマを植え付ける。警察が信用できないのであれば動画無しでやれば良い話だ。警察も生活のために働いているが、それには法や組織というストッパーがある。
誤認逮捕の責任は取れない。まず自分自身を逮捕しろといった感じだ。利益とナルシズム、間違ったヒロイズムだ。

話が逸れたが、そう言った正直者が馬鹿をみていると
思い思われているという昔ながらの人間、とかく苦労をしている労働者からすると、そこまで悪い感情じゃなくとも、刹那の不快感が沸く。

別に自分とは関係ないのに、その新幹線、翌日私乗るんですけど、この動画思い出してギャップに泣きそうとか、新幹線清掃の方の仕事消臭とかも含めて増やすなよとか。席倒しながら走り回るの分別ない子供マネすんだろ。とか。腹の立つ点を上げていけばどんどん出ると思います。

自分的にも、「貸し切ったから自分の好きにして良い」
では「多目的と書いてあるのだから性行為して良い」と
同じくらい歪んだ解釈だと思いました。 

貸し切らなければ出来ないことって、コロナで中止に
なってしまった修学旅行とか、社員旅行じゃないかなと。

まあ実際のところ、新幹線側から許可出てるって
ことなので問題ないのだろうけど。

あと、正月に起きた能登地震でも反対を押し切って
ボランティアに行こうとしたYouTubeが
くそみたいな迷惑かけてましたね。

思うに一度でも人間的品性もくそもない、
社会を巻き込む問題を起こしたYouTuberは今後一生
スタッフも含めて動画投稿で収益をとれないように
すりゃいい。あとその際に動画で得た報酬は
全て没収して、それ以外の報酬で迷惑をかけた
人に償わせれば良いと思う。

長々と書きましたが、要するに
遊んでると思ってはないし頑張っている人も
たくさんいると思うが、馬鹿が悪目立ちして
印象が悪いって感じですかね。

なんじゃ、このまとめ。