アメリカ研修記 | Ushio-Automobileのブログ

Ushio-Automobileのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは。
飯塚です。

イロイロ忙しい時期にお店を空けてしまって
関係のある業者様やお客様にはご不便おかけしましたが、どうしても今年は行きたかった Grand national roadster show 思えば 5年ぐらい前からFacebook がキッカケで友達になったempire fabrication のSean 彼の凄い技術に惚れて毎年渡米中にはイロイロ見せて貰ったり教えてもろたりしてたんですが、ハリウッドホットロッドのメタルシェイパーでも有る彼に今のプロジェクトを見したるよって連れられて、初めて見た プロジェクトに感動し、これより凄いプロジェクトは世界中探してもないと思うほどの凄さ、残念ながら、プロジェクト中の撮影許可は下りず写真は無いのですが、毎年毎年、進行状況を見せてもらい、裏側の作り込みや新たに授けたプレスラインなど細かいギミックを教えてもらい、また感動してた

MULHOLLAND Speedster が遂に今年デビューすると聞きどうしても見たかったんです。

{25578828-CAC8-4420-806B-FA4B649AB946}


完全なベアメタル状態からのフィニッシュ パテの使わない完全なシェイビングには言葉も無い。
溶接しても歪ませない。 歪んでもハンマリングで完全に修正する。
凄いです!
憧れるなー!


{EEC079CD-979A-4B55-83AE-77D71B17C261}

{4E3C1B31-5612-4472-9128-5164835B997C}



{93801799-D14B-48F2-9124-6B6BB8596698}

フェンダーセンター & ボトムのプレスラインもやっぱりワンオフ。。。


{897BE7CE-C357-475C-A27D-7BB366C0D0EA}

電動開閉式のルーバー。。。もちろんワンオフ


{FDC9019E-FC13-47CE-A274-ED6D7A3E650B}

エレクトリックシリンダーを足回りも加工しセット もちろんACCUAIRも着いてたよ。

{AD491B1C-3B57-42EC-BC1C-BCDB9947AFBB}
トランクもワンオフならプレスラインももちろんワンオフ。。。


{8C54B2D4-EC4D-41F1-9CDA-72E43A0A04E5}

レンズは純正品やけど上についてるモールは真鍮の削り出し ライトベゼルとレッグはメタルでのワンオフ。

やったことある人なら分かるよね。
3dの角度の板合わせと曲げ。。。
美しい!

{6C84BBEF-400F-4D8A-8E36-66A371A7126D}

ステップボードのモールも勿論ワンオフ!

3Dで作られたフェンダーも屋根もドアもホントにシートメタルから作っているんですよ。
見えてるほとんどはハンドメイドでのワンオフ!

ため息しか出ない。

更にこんなアクリルのパーツまでも型を作り削り出す。
{7C846FEF-266D-4B83-8D10-2287C9D0EAEA}

{B0B3C6D9-EE7C-4EDA-9E1D-5F70B9CD03BE}

{8644C8F3-A7C6-422A-ABBF-83A1E78A8237}

{D4678303-46C3-458B-A842-E80B5FD9E581}

いちいちカッコいい留め具もアルミにてワンオフ!ホントに書ききれないほどの作り込み
凄いとしか言いようが無いですが、ヤッパリ獲った AMBR アメリカズ モスト ビューティフル ロードスター 

この賞はホントに凄い賞で歴代のアワードゲッターもそれはそれは凄いビルダーばかりです!

素直に嬉しい!

Congratulations!!! Sean!!

{CEA73718-432B-4FDB-B7AE-65FF2E83086F}