このメス地震が!!⑫
ききたくない現実です。
特別仲がいいわけじゃなかったし、ホントに友達の友達って距離だったけど、確かに繋がりはあったです。
皆さん!気を抜かないで!海側の人は特に!まだまだ余震があるし、津波だって起こるかもしれないから油断しないでほしいです。
風邪もひかないように気をつけて!ほんとにです。
このメス地震が!!⑪
また、お墓に行ってきたです。
お寺の前で小さな女の子がお花を売ってたです。
買って、お墓にあげたです。
ほっこりです。
今日も商店街に出てみたです。
かなりの戦利品です。
天ぷら、カレイの煮つけ、お弁当、ウナギの蒲焼き、お歳暮のコーヒーセットです。
これで三日間はガスを使わなくて済むです。
今日もいい天気です!!
このメス地震が!!⑩
1週間が経ちまして、僕の生活は落ち着いてきてるです。
電気もガスもあって、近所の農家?の人から野菜をもらえたり、水も圧はまだまだ低いけど暮らすには十分です。
そろそろ仙台に戻って、友達の手伝いや自分のこれからのことをやりたいです。
郡山にも行って、働く準備もしたいです。
まだまだ、困ってる人はたくさんいるけど、そんな人たちのためにも自分ができることを増やしていきたいです。
明日は朝からスタンド巡りです。
このメス地震が!!⑨
お墓に行ってきたです。
墓石がバキバキに倒れてたです。
線香だけあげて、お買いものへゴーです。
普段はシャッターばかりの商店街なのに、けっこうな数のお店がやってて、やっと油と醤油が買えたです。
近所の人がたくさん野菜を分けてくれたから、今日はなに作ろうかな?保存きくのってなにがあるです?