こんにちは!
岸和田市宮本町の
うしまど歯科です!牛

 

歯今日は虫歯についてお話しますウインク

 

むし歯とは、簡単に言うとよってが溶かされる病気のことです。

原因となるのは『ミュータンス菌』という細菌で、この細菌は口の中に砂糖カップケーキジュースが入ってくると、活発に活動して歯垢をつくり、

そして歯垢の中でをつくります。

この歯を溶かしてむし歯となるのですえーん

 

一度穴があいたむし歯は、自然に治ることはありません

放っておくとますます悪化して、最後には歯を失うこともありますガーン

 

       むし歯はなってから治すのではなく、予防することが大切!ですOK

 

むし歯の進行

C1右矢印C2右矢印C3右矢印C4と進みます(むし歯は英語でカリエスというので、Cで表します。)

 

C0・・・・表面が少しだけ溶けた軽度のむし歯で、ごく初期の場合は歯磨きをすることで、歯が再石化されることもあるので、

     歯を削らずに様子を見ます。

C1・・・・むし歯の初期です。痛みの自覚症状はほぼありません。ほとんどの場合、白い詰め物をして1回の治療で終わります。

C2・・・・むし歯の中期です。冷たい水にしみるということがあります。むし歯の大きさのよっては白の詰め物が使えず、型をとって

     詰め物をします。

C3・・・・むし歯の後期です。冷たいもの、熱いものがしみたりします。歯の神経までむし歯が進行しているので、歯の根っこの治療が

     必要となり、治療回数が増えますガーン

C4・・・・ほとんど歯の形がなく、歯の根っこに膿が出来てしまうことがあるので、根っこの治療で治らない場合は歯を抜かなければ

     なりませんあせる

 

   早期発見・早期治療すれば痛みも少なく、治療回数も少なくて済みますグッ

 

            その為にもぜひ歯科医院での定期検診歯おススメしますビックリマークビックリマーク

 

うしまど歯科では、歯磨き指導やフッ素の使い方のアドバイスも積極的に行っています。

歯のこと、相談もいつでもお聞きしますので、是非一度ご来院ください。

 

うしまど歯科ではネット予約も行っています!

この機会に定期検診はいかがですか?歯
大人から子供まで、地域の健康をサポートしますドキドキ
うしまど歯科小児歯科

平日9:30~13:30,14:30~18:30

土曜9:30~13:30

水・日・祝日休診

うしまど歯科HP リニューアルしました!

こんにちは!
岸和田市宮本町の
うしまど歯科です!牛

 

歯今日はシーラント(予防充填)についてお話しします。

 

シーラントってなにはてなマークはてなマーク

 

シーラントとは、生えて間 もない奥歯の溝を一時的に塞 ぐことで、むし歯を予防する方法です。

歯みがきでは十分にきれいにすることが難 しい奥歯の溝にシーラント材を流 し込むことによって、プラークや食べかすが奥歯の溝に入り込 まないようにし、奥歯の溝からむし歯が発生進行することを予防します。

奥歯の溝は深くくぼんでいて、大変むし歯になりやすい部分です。

とくに生えてから間もない永久歯は、歯の質も未熟で油断をする とすぐにむし歯になってしまいます。

 

シーラントは注射をしたり、歯を削ることもありませんので、お子様にとっても負担の軽いむし歯予防処置です。

治療にかかる時間も、1本の歯につき5分程度です。

歯医者さんに慣れていないお子様の、最初の一歩としてもお勧めの治療ですニコ

 

シーラントはいつするのがいいのはてなマークはてなマーク

 

基本的には6歳臼歯と言われる永久歯に行う処置ですので、六歳臼歯の咬み合わせがすべて見えるようになれば、シーラントを行えます。

むし歯になりやすいお子様であれば、六歳臼歯以外の歯や乳歯にも行うことがありますので、歯科医院でチェックしてもらうといいでしょう。

 

シーラントすれば虫歯にはならないはてなマークはてなマーク

 

シーラントをしたからといって、むし歯にならないわけではありません。

しっかり歯みがきをしなければ、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間からむ し歯になってしまいますえーん

また、シーラントは優れたむし歯の予防方法ですが、歯を削ってつめるのと違い、永久的にその効果を発揮するものではありません。

 シーラントの一部が欠けたり、とれたりすると、その部分からむし歯になることもあります。

そのため、定期的に歯科を受診し、シーラントの状態をチェック してもらうことが大切です。

 

 

 

うしまど歯科では、歯磨き指導やフッ素の使い方のアドバイスも積極的に行っています。

歯のこと、相談もいつでもお聞きしますので、是非一度ご来院ください。

 

うしまど歯科ではット予約も行っています!

この機会に定期検診はいかがですか?
大人から子供まで、地域の健康をサポートしますドキドキ
うしまど歯科小児歯科

平日9:30~13:30,14:30~18:30

土曜9:30~13:30

水・日・祝日休診

うしまど歯科HP リニューアルしました!

こんにちは!
岸和田市宮本町の
うしまど歯科小児歯科です!牛

 

今日はイエテボリ法歯についてお話しします。

 

イエテボリ法……聞きなれない言葉ですよねえー?

 

イエテボリ法は、歯科先進国スウェーデンで始まった歯みがき法です。

歯みがき剤の効果を最大限に引き出し、虫歯を防ぐ歯みがき方法です。

わずかなコツで自宅でも簡単に実践できるので、是非試してみてくださいウシシ

 

おすましペガサスイエテボリ法のやり方おすましペガサス

 

歯みがきの方法はとてもシンプルです。

フッ素多く含まれる歯みがき剤(ペーストやジェル)をたっぷりつけて歯みがきしたら、ゆすがないこと。

1.歯ブラシに2センチの歯みがきをつける(子供は1センチ)
 

2.歯全体に行き渡るように付ける
 

3.2〜3分間ブラッシングする(歯みがきの途中で吐き出さない)


4.10mlの水を口に含む
 

5.30秒ブクブクして口の中に行き渡らせる
 

6.吐き出してそのまま。うがいしない
 

7.吐き出したあとは2時間食事しない

 ぶくぶくうがいをすることで、歯みがきだけでは届きにくい歯と歯の間に、フッ素が回り込みます。
口の中に歯みがき剤が残りますが、気にしないようにしてください花火

 

寝る前に行うのが最適です。

食べカスなどが気になる方は、一度通常の歯磨き、デンタルフロスなどを行ってからイエテボリ法を行うとより効果的ですうさぎクッキー

 

くまアイスイエテボリ法に最適な歯磨き粉(ジェル)もご紹介しておきますくまアイス

イエテボリ法に最適な歯磨き粉は

 

1.研磨剤が入っていない
2.フッ素(フッ化ナトリウム)が多く入っている

 

上記の条件を満たすお勧めの歯磨き粉は

 

桜チェクアップスタンダード(フッ化ナトリウム950ppm配合)

桜コンクールジェルコートF(フッ化ナトリウム950ppm配合)

 

他にもホームジェルチャイルドケアなどもお勧めですラブラブ

 

 

うしまど歯科では、歯磨き指導やフッ素の使い方のアドバイスも積極的に行っています。

歯のこと、相談もいつでもお聞きしますので、是非一度ご来院ください。

 

うしまど歯科ではネット予約も行っています!

この機会に定期検診はいかがですか?

うしまど歯科小児歯科

平日9:30~13:30,14:30~18:30

土曜9:30~13:30

水・日・祝日休診

うしまど歯科HP リニューアルしました!