こんにちは!
岸和田市宮本町の
うしまど歯科です!
今日はシーラント(予防充填)についてお話しします。
シーラントってなに
シーラントとは、生えて間 もない奥歯の溝を一時的に塞 ぐことで、むし歯を予防する方法です。
歯みがきでは十分にきれいにすることが難 しい奥歯の溝にシーラント材を流 し込むことによって、プラークや食べかすが奥歯の溝に入り込 まないようにし、奥歯の溝からむし歯が発生進行することを予防します。
奥歯の溝は深くくぼんでいて、大変むし歯になりやすい部分です。
とくに生えてから間もない永久歯は、歯の質も未熟で油断をする とすぐにむし歯になってしまいます。
シーラントは注射をしたり、歯を削ることもありませんので、お子様にとっても負担の軽いむし歯予防処置です。
治療にかかる時間も、1本の歯につき5分程度です。
歯医者さんに慣れていないお子様の、最初の一歩としてもお勧めの治療です
シーラントはいつするのがいいの
基本的には6歳臼歯と言われる永久歯に行う処置ですので、六歳臼歯の咬み合わせがすべて見えるようになれば、シーラントを行えます。
むし歯になりやすいお子様であれば、六歳臼歯以外の歯や乳歯にも行うことがありますので、歯科医院でチェックしてもらうといいでしょう。
シーラントすれば虫歯にはならない
シーラントをしたからといって、むし歯にならないわけではありません。
しっかり歯みがきをしなければ、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間からむ し歯になってしまいます
また、シーラントは優れたむし歯の予防方法ですが、歯を削ってつめるのと違い、永久的にその効果を発揮するものではありません。
シーラントの一部が欠けたり、とれたりすると、その部分からむし歯になることもあります。
そのため、定期的に歯科を受診し、シーラントの状態をチェック してもらうことが大切です。
うしまど歯科では、歯磨き指導やフッ素の使い方のアドバイスも積極的に行っています。
歯のこと、相談もいつでもお聞きしますので、是非一度ご来院ください。
うしまど歯科ではネット予約も行っています!
この機会に定期検診はいかがですか?
大人から子供まで、地域の健康をサポートします
うしまど歯科小児歯科
平日9:30~13:30,14:30~18:30
土曜9:30~13:30
水・日・祝日休診