紫陽花(三島スカイウォーク) | ushikiyoさんのブログ

ushikiyoさんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は昨日の豪雨が嘘のような気持ちの良い青空でした。晴れ
富士山もスッキリした表情…😁

それにしても昨日は凄かった…😣
近所の道路も含め、あちこちの道路で冠水し通行止めが多発しました。
そして床上浸水の被害があった地区も…😰
また、我が家の隣の盛土された空き地が池のようになり、一部が崩れ落ち滝のように流れる水がこちらに来やしないかとヒヤヒヤしていました…😱

梅雨はこれから、大雨が恐ろしい…😨


大雨だった前日、三島スカイウォークで紫陽花を観てきました。
見にくいですが富士山の頭だけは見えました富士山

三島スカイウォークでは只今あじさい祭が開催中で、その期間、静岡県民は入場料が半額なんです!!大人¥1100→¥550✨

訪れるたびに「こんなに揺れたっけ…?」なんて思いながら橋を渡ってる気がします…😅
揺れる橋を渡った北エリアはヤマボウシが咲き誇っていました。✨

そして、紫陽花を眺めながらkicoroの森を散策…あじさい🚶あじさい
間伐材からできた小さなキコロたちがとてもかわいくて…🥰
森のあちこちに隠れています。


紫陽花の種類も多く、花の姿や色に癒されます…✨

上ったり下ったりがそれなりにあり、足にきますが、紫陽花の美しさに忘れます…


空気が気持ち良い…😊




オリジナル品種の2種類、覇王と夏空。

確かもう一つあった気がしますが、見落としたかな…?😋


表情の違うキコロたちが、
どれもこれもキュート😍



森には今回木にかわいい扉がつけてあり、これを開けてみるとキコロとローマ字が…🧐
扉は全部で7個。
扉に隠された文字を組み合わせると、ある単語になります、何になるでしょうか…と。
扉を探して歩くのも楽しい!
答えは難しくない…😁

展望台から…

展望台で今回もフラワードロップ(間伐材に花の種を貼ったもの)を買ってみました。

願いを書いてみよう!とあったので、
願いを書いて橋から投げてみました。
フラワードロップを知らない人が見たら、ポイ捨てと思われないかしら…😅
間伐材は土にかえり、種からはどんな花が咲くでしょう…?🏵️




カンカン照りの日ではなかったので散策しやすく、
前夜に降った雨で生き生きと咲く美しい紫陽花が見られました…あじさい


あじさい祭は、7/15まで。
ライトアップの日もあるとのこと。
夜の紫陽花も良さげ…🥰