昨日、実家に母親の荷物を取りにいきました。2週間後、妹の結婚式を控えて装身具やら衣料やらそのあたりの物資です。行きしなは高速道路も渋滞無く、順調に進んでいたのですが、帰りの高速道路で事故渋滞だとか。もー、だれやねん事故なんて起こしやがってヾ(▼ヘ▼;)。と思ったもののどうしようもありません。ほとんど停止状態で進みません。ところがいきなり後ろから大きな衝撃が( ̄□ ̄;)


おかま初体験( ̄_ ̄ i)


ぶつけたのは引っ越しのサカイのトラック運ちゃんでした。手を合わせて謝っています。しかし、まだ新車2年目なんですが(ノ_-。)

とりあえず脇に車を寄せて、保険のことがあるので警察を待つことに。インターの近くだったのせいなのか。パトカー、インターからバックで侵入してきましたヽ(*'0'*)ツ。しばらく状況を報告した後、こんどは別の車線で、またしても車と単車の接触事故((゚m゚;)

小一時間ほどで手続きは終わったのですが、相変わらずの渋滞ですわ。結局行きしなは1時間半ほどだった距離が帰りは5時間かかりましたヾ(▼ヘ▼;)

夜、ネットで調べていたら私の事故のあとにまたしても同じ場所で玉突き事故が発生したようです。死傷者もでたとかで。ひょっとして何かの祟り?(((( ;°Д°))))
 最近、仕事中にキシリトールのガムを噛むようになりました。

 アシスタントの女の子が

 「牛飼い獣医さん、最近いい匂いがしますね」

 ガム噛んでるせいやろと聞き流しましたが、後になって気になりました。逆に、今まではあまりいい匂いいや臭いだったのか。ひょっとして


 牛糞の臭い?( ̄Д ̄;;
 1歳を過ぎた豆太郎、2か月ほど前から頻繁に指差しをするようになりました。何がそんなに指差して面白いのかね?と思っていたものの、得意げにしかも両手で指差しをするのは結構微笑ましい。
 

 今まであまり周りの子供、特に赤ん坊なんかは気になっていなかったんですが、1歳前後の子供って結構指差ししているんですねー。気づかなんだ。今では豆太郎が指差ししたときには、牛飼い獣医も人差し指をあわせるようにしています。ETか・・・。何故かこれまた豆太郎は大喜びしております(≡^∇^≡)
 今年も例年通りうちの近所で花火大会がありました。しかし、天気はいまいち。というかゲリラ豪雨的な大雨。2週間ほど前、同居を始めて3回目の入院から退院した母親も割りと体調もいいので、近くまで歩いて花火大会をみようと思ったものの、このゲリラ豪雨で行く気はまったくナッシングになりました(;´▽`A``。一応、ホームページでは開催しますとの告知があったものの、この大雨はまずいでしょう。一応、ネットでも情報を集めたところ、ツイッターなんかで無理やろ的な発言がかなりかきこまれてました。が、ネットでもライブ中継するとのことだったので、まーネットで見てもいいよねと。花火大会の時間にうちの外では花火を打ち上げる音が!!ネットのライブ中継でも同じ時刻始まりました。そんでもすぐ近くに住んでいるのにネットのライブ中継ってどうなの?しかも画面いまいちやし。家の外の様子を見に行くのですが、一時ほどではないにしろ雨降ってるし、仕方ないかとあきらめていたところ、ネットのライブ中継もフリーズしてしまいました。アクセスが集中してるんでしょうかねえ。位置的にあかんやろと思ったものの、一応確認するかと2階の窓から見てみると意外に花火見えました。近くの建物に邪魔されてはいましたが、一応は生で花火見えたってのは新鮮な驚きでした。嫁さんがベランダからのほうがよく見えるよってなことだったので、母親と嫁さんはベランダから。俺とまめ太郎はクーラーの効いた部屋の窓から花火見物。最後の方は雨もほとんどやんだようで豆太郎を肩車して、近所まで花火を見に行きました。

後になって知ったことですが、今年はいつもよりも3,000発も多い花火だったとか。しかし観客数は史上最低だったようで。まー天気だけはどうしようもないですからねー。仕方ないか。

その夜、いつもにも増して救急車が行き来していました。花火見物の関係者ですかねえ。せっかくの夏、事故なく過ごしたいものです。


さてと明日は本来の仕事はお休みですが、牛の様子をみつつ自分の研究なんかを進めるために出勤しようと思います。






牛飼い獣医のキレ妻観察記録


 同居が始まってから3回の入退院をした母ですが、先週退院してからは落ち着いている様子です。
 ところが、数日前の深夜。午前2時過ぎだったと思いますが、母親が誰かと話している様子に気づいて起きました。

 「心臓が悪くなって息子の家で世話になっているんよ」

 眼を開けて話しています。話しかけてみると

 「じいちゃんがそこにいるやん」

( ̄□ ̄;)

 当然ながら誰もいません。しかもじいちゃんてもう30年も前に死んでるし・・・

 翌朝、尋ねてみるとやはりじいちゃんと話をしたとか。よく生死の境から生還した人が霊感を得るとかきいたことがありますが、母親も霊感を得たのでしょうか?とりあえずはもう少し体調が整ったら、墓参りでもしてみます。