のびのびと海外生活を楽しみながら

しっかり実力を伸ばしたい小学生と

オンラインで国語の授業をしています、

のびのび進学塾じょんじょんです。

 

 

 

たくさんお問い合わせいただき、

ありがとうございます。

新規生の受講受付をしています。

こちらからお問合せページにとべます。

 

****************

 

夏休みというと、

著名な観光地に行ったり

家族でキャンプに行ったり

サマーキャンプに参加したりと、

割とがっつりプラスの活動が

フォーカスされることが多いですね。

 

 

 

もちろん、そんながっつりプラスも

素晴らしいし、楽しいし、

子どもや私たち親の心に残りますが

私は、次の3点のような地味なことも

時間があるからこそ大切にしたいと考えています。

 

 

 

 

Happy Sunday!!!

 

 

ワードプレスでもブログを書いています。

 

 

 

 

 

Facebookを始めました。

 

Instagramも始めました。

 

のびのびと海外生活を楽しみながら

しっかり実力を伸ばしたい小学生と

オンラインで国語の授業をしています、

のびのび進学塾じょんじょんです。

 

 

 

たくさんお問い合わせいただき、

ありがとうございます。

どんどん仲間が増えていくのを

子どもたちと共にとても嬉しく思っています。

こちらからお問合せページにとべます。

 

 

 

 

(煮る、蒸す、チンするならできる夫のために。

 久しぶりに頑張りました🤩)

 

 

 

 

長女の夏休みが始まり、

私と娘たちは静岡の家に帰っています。

普段はアメリカに住み、

現地校に通っているため、彼女は

日本語を見聞きする機会は

家庭の中ととても限られています。

 

 

 

けれど、今、日本に帰ってきて、

街中の看板に知っている漢字があったり

テレビの字幕が読めるようになったりと

いった自分自身の成長を

しかと感じられているようです。

 

 

 

また、机上の出来事でしかない

日本語での読み書きが、

実生活で役に立っている、

実生活に密接につながっているという

実感がとても嬉しいようです。

 

 

 

里帰りの飛行機内では、

「はぁ、日本に帰りたくないよ。

 飛行機、長すぎるよ。

 アメリカで夏休みを

 ダラダラしたかったよ。」

と文句を言っていましたが、

帰省できそうだった今年の夏、

帰ってきて良かったと思いました。

 

 

 

やっぱり、己の成長は、

何歳でも嬉しいものです。

そういった実感を彼女がもてたこと、

私もとても嬉しいです(๑>◡<๑)

 

Thanks, have a good weekend!!!

 

 

ワードプレスでもブログを書いています。

↑ じょんじょんの考えを端的に表しています。

 

↑ 低学年、中学年編もあります。

 

 

ホームページでは、より詳しく思いをつづっています。

 

Facebookを始めました。

 

Instagramも始めました。

 

のびのびと海外生活を楽しみながら

しっかり実力を伸ばしたい小学生と

オンラインで国語の授業をしています、

のびのび進学塾じょんじょんです。

 

 

 

たくさんお問い合わせいただき、

ありがとうございます。

新規生の受講受付をしています。

こちらからお問合せページにとべます。

 

****************

 

海外に住んでいると不足しがちな

日本語での読書量。

我が家も皆さん同様、

あれやこれやと試している段階です。

 

 

 

今日は、海外で、日本語書籍を

読むために便利なお店やサイトを

お二つ、ご紹介します。

 

 

 

 

1 駿河屋さん

 

 

 

静岡にあるゲームや古本などを

扱う駿河屋さんです。

海外へも送料無料セールなる

太っ腹な企画をされていて、

我が家ではそのときを狙って

古本を爆買いしています(笑

 

 

 

Amazonさんで購入すると、

送料が本の値段の2倍はする

なんてこともザラにありますよね。

駿河屋さんのこのセール、

ホントに有り難いです😭

先日も、歴女チックな長女が

歴史の本をどっさり買いました。

今週も送料無料セールするみたいですね!!

 

 

 

静岡に帰ったときには、

静岡市にある駿河屋本店に行って

現地での買い物を楽しみたいです(๑>◡<๑)

 

 

 

 

 

2 絵本ひろばさん

 

 

 

誰でもオリジナルの絵本の

投稿・閲覧ができる

絵本ひろばさんです。

 

 

 

なんと、利用登録の必要もなく、

無料で絵本が読めます。

おそらく、投稿される方は

お仕事として絵本作家で

生計を立てている方ばかり

ではないと思うのですが、

皆さんの創造性や作品の

完成度の高さに唸ります。

 

 

 

また、このサイトは赤ちゃんから

幼稚園児向けの絵本が多くあります。

年少の次女には、

ドストライクな本が多い印象です。

 

 

 

海外に住んでいても、こうして

日本語の絵本が読めること、

しかも、無料で提供されていること...

絵本作家さんや運営会社さん、

この時代のテクノロジーに

感謝してもし切れません。

 

 

以上、海外で日本語の読書量を

確保するために、とても便利な

サイトをお二つ紹介しました。

皆さんのおすすめもあれば、

ぜひ教えてくださいね!!!

 

 

 

Thanks, have a good weekend!!!

 

 

ワードプレスでもブログを書いています。

 

 

 

ホームページでは、より詳しく思いをつづっています。

 

Facebookを始めました。

 

Instagramも始めました。

 

のびのびと海外生活を楽しみながら

しっかり実力を伸ばしたい小学生と

オンラインで国語の授業をしています、

のびのび進学塾じょんじょんです。

 

 

 

たくさんお問い合わせいただき、

ありがとうございます。

新規生の受講受付をしています。

こちらからお問合せページにとべます。

 

****************

 

もうすぐ今年度の

海外在住子女文芸作品コンクールの

募集が始まりますね。

 

 

 

補習校に通っているお子さんでも

「作文は家で書いてきてね!!」と

作文については割と先生から

丸投げされるのではないでしょうか(笑 ?

今日は、作文を書き始める前に

するといいことを3つお伝えします。

 

 

 

1 テーマを決める

 

何を書くかをはっきり決めます。

子どもが困っていたら、

ヒントをあげてあげてくださいね。

 

 

 

例えば、楽しかった思い出や

興味をもっている物事、海外生活あるあるなど

子どもに聞いてあげてください。

親の書かせたい内容を推すのも

一つの案ですが、子どもに質問して

子どもが答えることを重ねていくと

子ども自身から「これにする!」と

アイディアが出てくるかと思います。

 

 

 

それが今回、上手くいってもいかなくても

そういったやり取りの中で、

子どもたちは「こう問いかければいいのか」と

何回かかけて徐々に学んでいきます。

最終目標は、全て自己完結できるように

することですが、小学生のうちは

そういった親との関わりがとても大切です。

 

 

 

 

 

 

 

2 題名はまだ書かない

 

物語文でも説明文でもそうですが、

題名はその文章を一言で総括したり

象徴したりするまとめのようなものです。

 

 

 

まだ文章を書き始めていないうちには

まだ書かなくてもいいです。

そこは、空欄にしておきましょう。

 

 

 

 

3 そのテーマについて絵や言葉で表してみる

 

いきなり文章を書き始めようとして

書き始めることのできる人は天才です。

私は、何年もトレーニングをして、

やっと、頭の中で構成を考えてこういった

ブログ文章を書けるようになりました。

 

 

 

子どもたちは、

まだ文章を書く経験そのものが少ないため、

いきなり書き始めさせることはせず、

彼らの頭の中を、1度見える化することが大切です。

 

 

 

例えば、「スクールランチと給食」について

書くことにしたとします。

そうしたら、構成を考える前に、

「スクールランチ」「給食」と聞いて

思いつくだけのことを、単語でも絵でも

何でもいいので、描き出してみます。

 

 

 

「野菜なし」「ポテトうまい」

「牛乳は選べる」「弁当を食べる子もいる」

「3種類から選べる」などなど...

おそらく、高学年にいくほど、

単語で書く子や図で書く子が増えるでしょう。

低学年にいくほど、絵で描く子が多そうです。

 

 

 

そういった、テーマに対して

自分が感じていることや思っていることを

紙に書き出してみると、

どういう構成がいいのか考えやすくなります。

また、筆も進みやすくなります。

 

****************

 

今日は、作文を書き始めるときに

するといいこと3つをお届けしました。

海外子女文芸作品コンクール、

なかなかおもしろい経験になります。

ぜひ参加してみてくださいね!!!

 

 

 

Thanks, have a good weekend!!!

 

 

 

 

ホームページでは、より詳しく思いをつづっています。

 

Facebookを始めました。

 

Instagramも始めました。

 

のびのびと海外生活を楽しみながら

しっかり実力を伸ばしたい小学生と

オンラインで国語の授業をしています、

のびのび進学塾じょんじょんです。

 

 

 

たくさんお問い合わせいただき、

ありがとうございます。

新規生の受講受付を開始しました。

こちらから受け付けております。

 

****************

 

我が家は駐在家庭でもなければ、

永住家庭でもありません。

夫や娘たちは米国籍をもっていますが

「アメリカで骨を埋めるぞ!」

という覚悟は、私も含めて

誰一人ともっていないからです。

 

 

 

また、我が家は、

「子どもを泣かせてまで勉強させよう」

「うちは継承語としての日本語でOK」

という覚悟もない家です😅

 

 

 

しかし、日本でもアメリカでも、

「どこへ行っても子どもたちが

 学ぶことを楽しんでほしい。

 だから、そのための道具となる

 日本語や英語での語彙力、読解力、

 発信力、論理的思考力は

 確実に身に付けさせたい。」

そんな願いをもっている家です。

 

 

 

我が家は、長女が年長のとき

アメリカ移住をしました。

近くに日本語補習校がありましたが

本人は行きたがらなかったのと、

繊細な感性をもった子なので

現地校での生活に慣れることを優先させ、

「寝ても覚めても授業のことを考えてきた

 在米かつ授業のプロは

 私しかいない。」

と自負していたため、補習校へは通わず

長女が楽しく・効率よく学べるよう

私が工夫していました。

 

(移住当時。まだ次女は話しませんでした。)

 

 

 

 

小2になった今、

外来語をひらがなで書いたり、

小さな「っ」を間違えたりすることはありますが

1年生の漢字を読めるようになり、

低学年の長文読解で押さえるべき点が

しっかりできたりと彼女なりに成長しています。

ミスも、日本に住んでいる子たちでも

よくするミスなのでまぁよしとしています。

 

 

 

そんなこんなで、帰国予定があるのか

ないのか分からない我が家ですが、

今のところ、明日帰国しても

そう困ることがなさそうでホッとしています。

 

 

 

帰国予定のあるお子さんへの日本語教育で

私がおすすめしているのは、在米時から

語彙力・読解力・発信力を伸ばすことです。

それらが伸びると、論理的思考力はついてきます。

 

 

 

社会や理科などの「知識」は、短期間の

演習で伸ばすことがそう難しくありません。

しかし、語彙力・読解力・発信力は

一朝一夕で身に付く力とは少し異なります。

そのため、こつこつと積み重ねることが

大切ですが、子どもも大人も

「こつこつ」という地味なものを嫌います(笑

 

 

 

けれど、その「こつこつ」が、

自分にとって楽しいものだったり、

友達や家族とつながる手段だったり、

自分の知的好奇心を満たしてくれたりすると

途端に「こつこつ」が「きらきら」に変わります。

そんな風に、ご家庭のさじ加減で工夫しながら

こつこつ国語力向上を目指してみてくださいね。

 

 

 

以下のブログ記事も皆さんの参考になれば幸いです。

Thanks, have a good weekend!!!

 

 

 

 

ホームページでは、より詳しく思いをつづっています。

 

Facebookを始めました。

 

Instagramも始めました。