母とリクライニングチェア | 日々のこと、子宮体がんになってからのこと

日々のこと、子宮体がんになってからのこと

色々な方のブログで勉強させていただいています。
義妹のことではお世話になりました。
2023年3月15日子宮体がん確定。4月13日開腹手術。Ⅰb,g2。9月27日TC療法6クール完走。
2024年5月9日パパが肺がんに。ステージⅣb多形がん。

母は膵臓がんの手術を受けて3年半くらいになる


抗がん剤もしてたので、浮腫や痺れが酷く漢方薬を取り入れた


もうすぐ1年かな


そのおかげだと思うけど、元気なの照れ


でも、転移した肝臓の腫瘍が大きくなってきて圧迫し始めてる


圧迫痛が出てるからカロナールを1日3回、頓服でロキソプロフェン


月曜日から緩和目的で放射線を当てることになった


腫瘍内科医の主治医はお勧めしないと頑なだけど、やれることがあるならやりたいと母も言うし、私たち娘も辛いのが楽になるならと思う


主治医は膵臓がんに放射線は効かないと言う

自分の経験不足かもしれないがとは言っていたけどね


悩んで悩んで決めたこと


辛かったら途中でやめることもできる


放射線科の先生もやり始めたからと最後までやらなくちゃならないと無理強いすることもないと


少しずつ弱っていくのを診ていくのは辛いけど、母が少しでも快適に過ごせるようにと姉たちがニトリへ行って見つけたもの


(画像お借りしました)

電動リクライニングチェア
現品限りで30%オフ

お母さんにどうかな?とラインで聞いてきたので、サイトで調べたらとても良さげ

速攻OKしました


OKした後に旦那にも聞いたら「いいんじゃない!」って言ってくれた


87歳!まだまだやりたいことがある


それを目標に頑張るとグー


私もまめに会いに行くよウインク