すっとこどっこい起源 | 「中年の危機」に陥った、ごく普通の50代男性が、3日・2週間・1ヶ月の3段階で人生をやり直す、潜在意識活用システム 真「幸せの時間」

「中年の危機」に陥った、ごく普通の50代男性が、3日・2週間・1ヶ月の3段階で人生をやり直す、潜在意識活用システム 真「幸せの時間」

潜在意識の働きで、あなたは「スーパーなあなた」になるのです。そのための素材・方法も実はあなたの手元にすでに多くあります。ここでは、あなたがそれを見出し、活用するお手伝いをいたします。胎児(あなた)は、胎児(あなた)の夢により進化します。

懐中温泉です。

本ブログをご訪問いただき、
心より感謝いたします。


あなたは言われたことはあるでしょうか。



「この、すっとこどっこい!」

https://youtu.be/aiXEmgTz4aw

句点である「。」で終わるよりも、
「!」感嘆符で終わってほしいですね。

ほしい、としました。

そうあるべき、と思うからです。

正直、私は言われたことが
ありません。

一度言われてみたい。

そうですね、このセリフが
似合うのは、やはり、
姐さん、のような気がしています。

姉妹のお姉さん、ではなく。

任侠の世界の
姐さん。

いわゆる、姐さんですね。

きりりと小股の切れ上がった。

この、小股とは、大股に対しての
小股だと思いますが、
実のところ、身体のどの部分を指すのか。

なんだか妙な具合になりそうなので、
あえて追求はしませんが、
一般的には、
小粋である女性に用います。

小粋で、きりりとしている。

このきりりとした、というのが
小粋であり、小股が切れ上がっている、
ということになります。

こういう女性から、

「この、すっとこどっこい!」

こう言われたい私は変態でしょうか。

「あなたは変態です。」

すいません(笑)

小粋で、小股の切れ上がった、
いわゆる姉御肌の女性は
これまで私の周囲にも
いたはずです。

が、そういうタイプの
女性から、

「この、すっとこどっこい!」

と言われたことはなかった。

いや、別に女性でなくても
いいのですが、歯切れ良く、
男性からでも言われたことはない。

それはなぜか。

すっとこどっこい、は
東京の下町でおこなわれる
馬鹿囃子(ばかばやし)からきているからですね。

馬鹿囃子は、祭り囃子の1つで、
神田や葛西などのものが
よく知られています。

笛・太鼓・摺鉦(すりがね)などを使って
にぎやかに囃し立てるもので、
踊り手として、
おかめやひょっとこがでてくる。


そのぴーひゃら、ぴーひゃら、
ドンドコドン♪

などと賑やかに囃し立てながら、
おどけた調子で
しかし、歯切れ良く、

「この、すっとこどっこい!」

とやるのでしょう。

が、そういうお囃子が
出る環境に育っていないため、
この言葉を使いこなす人々も
いない、ということなのです。

私自身は、
納豆原理主義者の総本山が
ある県の出身です。

北関東の太平洋に面した
位置にあり、現在の東京都とは、
かろうじて接点がありませんが、
近郊にはあります。

すっとこどっこい、が
確立されたであろう江戸時代には、
もっぱら、江戸という一大消費の中心地に
納豆を供給する土地でもありました。

この県のとくに北部・中部では
大豆がたくさんとれ、
納豆にして、江戸へ出荷したものです。

江戸っ子は、
まず早朝の銭湯で身体を
きれいさっぱりして。

朝食には、
ご飯に納豆をカラシで
ササッと食べ仕事に出かける。

そして、祭りのときには、
すっとこどっこい、という。

なるほど、
江戸っ子とは
生まれも育ちも違う。

私は、自分のことをそう思っている
のです。

が、江戸っ子がこの
すっとこどっこいを言いぶつける
相手というのは、納豆を運んできた
田舎者だったかもしれません。

言われる側としても、
びっくりはしますが、
100%不快、ということはない。

むしろ、どこか
嬉しいようなところもある。

ちょっと、不思議ですが。

一種のコミュニケーションが
成立しているからでしょう。

とはいえ、どういう種類の
コミュニケーションなのか。

どっこい、
はまあ、わかります。

どっこいしょ、のどっこいです。

アクションをとるときに、
気合いを入れる。

そのようなときに
発する言葉です。

立ち上がるときに、
どっこいしょ、と言い始めたら、
年齢を感じるとき、などども言われますが。

それに対して、
すっとこ、とは
なんなのか。

踊りにはひょっとこや
おかめが登場するので、ひょっとこ、
からきているのか。

すっとぼけた、

あたりでしょうか。

すっとぼけたひょっとこ

素でとぼけている火吹き男

と翻訳できます。

それを略して
すっとこ

が、なぜそれが、どっこい、なのか。

やはり、江戸っ子でないので
よくわかりません。

もしもあなたが江戸っ子で
あるいはそうでなくてもご存知でしたら
教えてください。


ご精読ありがとうございました。

懐中温泉