4/24(木)の朝は、「松屋」で朝飯を食っていくことにしていました。
狙うは、4/22(火)から販売開始になった「チーズバーガー丼」です。
ところがっ!
なんとこの日は、9時まで一時閉店していたのです!
しかし、そんなことでへこたれる私ではありません。
川口駅には、もう一軒「松屋」があるのです。
迷わずそちらに足を運んで「チーズバーガー丼大盛り」を注文します。
ふむふむ。こいつがチーズバーガー丼か。
食ってやろう。
うん。ハンバーグは肉厚だな。チーズのボリューム感もいい。
ただ。。
これのどこが「チーズバーガー」なんだ??
目玉焼きの黄身をとろりとさせてもその疑問は拭い去れません。
まあ、キャベツが乗ってるけど、ホンモノのチーズバーガーにはこんなもん入って無いし。
んんー。どう見てもただの「チーズハンバーグ丼」だよ。そう言ってくれれば何の迷いも無いのに。。
と思いながらも当然綺麗に完食します。
そんな経験があったので、4/25(水)に販売開始された、「ドムドムハンバーガー」の「かつ丼バーガー」にも一抹の不安を抱いていました。
ただのかつ煮バーガーだったらどうしよう。。
そんな不安を胸に、4/29(火・祝)に「ドムドムハンバーガーイオンスタイル赤羽店」に足を運びました。
かつ丼バーガーの単品とウーロン茶を注文します。
やがてかつ丼が登場します。
見た目はこんな感じ。ステキですね。
ちょっとアップにしてもう一枚。同じ写真のようにも見えますが、アップで撮り直すことでテンションが上がることはご理解いただけるでしょう。
いざ、実食!
あ。。。かつ丼だ。。。
どうしてそう感じるのか判りませんが、明らかにかつ丼を食べた時の満足感が再現されているのです!
さすがだ。ドムドムハンバーガー。
さすがだ。藤崎社長。そして、浅田本部長。
あろうことか、きざみ海苔まで入っていやがるとは!
満足して食べ終えます。
そして、もうひとつ特筆すべきは、ハンバーガー袋に余分なたれが残らないところです。
端っちょにたれが残るの、ホントに苦手なんです。
ドムドムハンバーガーにしてはちょっと普通な気もするけど問題無く美味い。
前回の「春菊かき揚げバーガー」の感想が、「絶対1回食っておくべき!でも、1回でいい!!」だったのに対し、今回は普通にまたリピートしたいよ。。
そしてその2時間後、オーケーに行った私は思わず「ロースかつ重」を買ってしまったのです。
食べ比べてどう違うのか、そして何故「かつ丼バーガー」にかつ丼感を感じたのかを確認してみたかったのですが、失敗してレンチンせずに、冷たいまま食ってしまいました。
温かくして食べていたら、「かつ丼バーガー」のナゾにも迫れたのかも知れません。
でも「かつ丼バーガー」は、確実に「アリ」です。
おしまい