こちらは、2/20時点の直近30日間の私のブログへのアクセスランキングです。

 

 

過去に書いたブログの中で、どのブログへのアクセスが多いのかが判ります。

 

2位の「オーケーストアで買うべきもの」というブログには、コンスタントにアクセスがあって、30日間で200~300程度のアクセスがあります。

 

オーケーは人気のスーパーですし、マスコミに取り上げられることも多いですから、何となく私のブログに辿り着いてアクセスしてくださる方も多いのだろうと思います。

 

実は、3位の「監査モード」というブログにも、それなりのアクセスがあって、過去のブログの中では、2位の座をキープしています。

 

このブログは、本当に地味なWindows関連のブログなので、何故そんなにアクセスがあるんだろう?と、ずっと不思議に思っています。

 

そして、このことを一度ブログでご紹介したいと思っていました。

 

そんな時のことです。

 

現在、川口駅東口には、「オーケー川口栄町店」の建設が進んでおり、この5月にオープンする予定になっています。

 

 

この看板を見て、私はちょっと違和感を覚えました。

 

オーケー?オーケーじゃなくて、正式にはオーケーストアだよね?

 

正式な会社名と店舗名が違ったりするのかな?

 

そう思って調べ直してみたのです。

 

したところ、恐るべきWeb記事に辿り着きました。

 

【喝】「オーケーストア」じゃないから! 正しくは「オーケー」だから!! 勝手にストアを付けるんじゃねェェェェエエエ! | ロケットニュース24

 

何と!「オーケーストア」は間違いで「オーケー」が正しいと言うのです。

 

でも、私はこういった固有名詞の表現は気にする方です。

 

過去のブログで「オーケーストア」と書いているからには、それが正式名称であると判断して書いているはずなのです。

 

どこかにあったはずだ、と思って探してみたのですが、どうも他のWeb記事などで「オーケーストア」と呼ばれていることを鵜呑みにしてしまっていたようなのです。

 

安いだけじゃない!オーケーストアのおすすめ商品総まとめ【24選】 - macaroni

 

【2024年】" オーケーストア "のおすすめ商品総まとめTOP274 | mimilog

 

ごめん。。オーケー。

 

今後私は、真人間になって「オーケー」のことを「オーケー」と呼ぶことにします。

 

過去のブログではほぼ全て「オーケーストア」と書いているのですが、それは直しませんけどね。

 

ま。「サイゼリヤ」と「サイゼリア」みたいなもんだよね。

 

おしまい

 

https://x.com/user_sup/