「岩下の新生姜を待つ立ち飲み」に続いて、「川口酒スタンドガソリン」です。
えっ?「前回でやめるんじゃなかったの?」って?
まあ、私のことですから、やめないでしょうねえ。言ってみただけです。
今回は、9/17(日)から。
白ホッピーセットと岩下の新生姜はいつもの通りです。
「鶏ソリレスたれ焼き」なるメニューを頼んでみました。
「ソリレス」と言うのは、鶏モモ肉の足の付け根の辺りにある肉なんだそうです。初めて聞いた。
これを、中華風の濃いめのたれで、ネギやししとうなどと炒めてあります。
うんうん。なかなかいいぞ。
ピンクも載せてみましょう。
ああ。いつもの中華風のメニューとの相性に似ているな。結構イイぞ。
もうひとつ「豚レバー刺し」を頼んでみました。隣のお客さんが食べていて美味そうだったので。
おお。こってりしつつふんわりしてていい感じだ。低温調理のやつだと思います。
岩下の新生姜は、一緒に食べるよりは、合間に口の中をリセットさせるのにいいな。
さて、その次は9/20(水)です。
いつも通り、白ホッピーのセットとピンクから。
メニューを撮っておきましょう。カウンターの右のメニューの左半分ですね。
この中から「豚もつのアラビアータ」をチョイスします。
グラタンのような仕上げなんですね。
これもなかなか美味しいですね。豚もつの食感が楽しい。トマト味でちょいピリ辛です。
ピンクも載せてみましょう。
おっ!案外合う!これは違和感無いやつです。
さらに「トマトとシラスミニピザ」です。
ピンクを合わせます。
あっ。ああ。
これはちょっと合わないやつですね。
シラスの魚感と新生姜がマッチしないのかもしれません。
この日は、岩下の新生姜は食べ終わってしまったのですが、ホッピーが残っていたので、もう一品「ポテトフライ」をもらうことにしました。
オーソドックスでイイ感じのやつです。
さて、今回は2回分の来店のご紹介でやめておきましょう。
何故かと言うと、次回ちょっとまとめてご紹介したい理由があるのです。
つまり、全然やめるつもりは無いんです。バレてた?
おしまい












