きっかけは、こちらの「大番」さんのツイートです。

 

 

こちらの左下の写真に書かれた次の記載を読んで、すっかり勘違いをしてしまったのです。

お休みするメニュー
からし焼き 生姜焼き
大番焼肉 鮭のバター焼き

えっ?メニューから「からし焼き」が無くなっちゃうの?

 

大番のからし焼は、若い頃に一度だけ食べたことがありました。

 

学生時代だったか、社会人になってすぐの頃だったか思い出せないのですが、デジカメも持っていないような時期だったので、何も記録は残っていません。

 

「へえ。面白い感じの食べ物だなあ。」と思った記憶は残っていて、いつかその印象をリフレッシュしようとは思っていたものの、なかなか再食する機会がありませんでした。

 

失敗した。もう一度食べておくんだった。

 

そういう意味のツイートをしたところ、すぐに「木曜日以外はからし焼きありますので、よろしくお願い致します。」とリプライをいただきました。

 

これは、また忘れてしまわない内に食べに行ってみよう、と心に決めて「GWの目標管理」のひとつに掲げたのです。

 

そして、5/1(月)の昼、車で十条に向かいます。近くの駐車場に車を停めて「大番」に向かいます。


 

お店の前に待ちのお客さんが並んでいたので、上の写真を撮ったのは、食べ終わって出て来た後なんです。

 

お客さん達のスキマから、メニューの写真を撮りました。

 

 

やはりここは「からし焼き定食」でしょう。

 

少し待って席に着くことが出来ました。カウンターだけのお店です。何となく記憶とは変わっているような気がするのですが、かなり昔のことですからね。

 

ほどなく登場!!

 

 

こちらが「からし焼き」くんです。

 

 

久し振りの再会です!いただきます!

 

おっ!美味え!そして、思っていたより甘味が強いんだ!

 

甘辛い味付けなのですが、どちらかと言うと「甘味」の方が勝っているような気がします。ニンニク味も効いています。

 

何故か、からし焼きの方は減っているのに、ご飯は元気なままです。

 

 

いやいや。良く見てみましょう。

 

お茶碗の柄が変わっていますね。

 

お替りした小ライスくんです。やはり、この味のおかずを出されると、コメが進んでしまうんです。

 

そして、きれいにやっつけてごちそうさま!!

 

 

長年の思いを成し遂げ、「GWの目標管理」をまたひとつクリアしました。

 

ふう。腹いっぱい。

 

おしまい

 

https://twitter.com/user_sup/