ちくわぶを角煮のたれで炊く」で「モランボン」の「角煮のたれ」を使ったのですが、実は間違えてその前に「煮豚のたれ」を買ってしまっていたのです。

 

 

仕方ない。「煮豚のたれ」を使って低温調理チャーシューを作ろう、と思い、1/29(日)に仕込むことにしました。

 

豚肩ロースの煮豚用の紐で巻いたやつを買って来て、「煮豚のたれ」と共にジップロックに入れ、ホットクックの低温調理70℃で5時間炊いてから冷まし、冷蔵庫で保存します。

 

翌1/30(月)の夜に、チャーシュー麺にして食べてみることにしました。

 

こちらが出来上がりの煮豚。紐を外したところ。

 

 

これを5枚ほど薄くスライスします。

 

70℃だと血の赤みが残ってしまうんですね。75℃でやった方が良かったようです。

 

 

チャルメラ バリカタ麺豚骨」を使います。細麺が秀逸なやつです。

 

 

標準のレシピでは、麺は90秒茹でます。私は固めが好きなので80秒で止めました。

 

 

丼にスープの素とお湯を入れて良く混ぜてから麺とチャーシューを入れます。

 

 

うん!普通!!

 

と言うか、豚骨ラーメン自体は美味しいのですが、そこにチャーシューが追加されてレベルアップしているという感じがしないのです。

 

チャーシュー自体の出来がいまいちだったのかなあ。

 

嫁さんも息子もこのチャーシューを食べてくれる様子が無いので、一人で片付けよう、と腹を括ります。

 

翌1/31(火)の夜は炒飯にすることにしました。

 

チャーシューは細かく角切りにして、ネギのみじん切りとタマゴを準備します。

 

味付けは残っていたマルタイの「屋台とんこつ味棒ラーメン」のスープです。

 

 

チルドのご飯をレンチンして炒飯にします。

 

フライパンに生玉子を入れ、ご飯、チャーシュー、ネギの順番で追加しながら、万遍無くとんこつラーメンスープと炒め合わせて完成です。

 

どうです?美味そうでしょ?

 

 

とんこつスープのみでの味付けは、少々シンプルでしたが、これはこれで悪くありません。

 

我ながらなかなかの出来栄えです。

 

その後も残ったチャーシューを薄切りにしてレンチンしたりして、なんとかやっつけました。

 

 

今回のチャーシューは成功だったか?と言われるとちょっと微妙なところです。

 

それなりに美味しくはあるのですが、もっと良く出来る余地があったような気もします。。

 

今回は、敢えて70℃の低温調理にしてみて、75℃の方が良かったという学びを得ました。

 

こういった少しづつの経験の積み重ねも大事だったりします。

 

次回は今回の教訓を活かして、より改善を加えていきたいと思います。

 

おしまい

 

https://twitter.com/user_sup/