普通じゃない定食」のお店に行った後、すでに2回、リピートしています。

 

外観と比較した、店内の普通さとのギャップに心を奪われたこと、定食メニューがたくさんあって、他にもいろいろ試してみたくなったことなどが理由です。

 

タイミング良く、というべきか、在宅勤務が多く、行くチャンスが多かったことも影響しているでしょう。

 

一度はお昼に、もう一度は夕方行って一杯やりました。

 

そして、一番衝撃だったのは、「つけめんとなんちゃってチャーハン」が定番メニューでは無かったことです。

 

初めて行った後、「次は豚肉生姜焼定食を食べてみよう」と思いました。

 

でも、「つけめんとなんちゃってチャーハン」に対する興味がむくむくと膨らんで、2回目の時には、そっちに心を決めていたのです。

 

ところが、壁のメニューにそいつがいない。。。

 

私はこれに大変なショックを受けました。

 

おれの、つけめんとなんちゃってチャーハンは、、一体どこにいったんだ?

 

帰って来てくれーー!!

 

と心の中で絶叫しつつ、白板に書かれた「ナス肉あんかけ焼きそばと半ライス」を冷静に注文しました。

 

すると、「1.5玉と2玉選べるんですが、どっちにします?」と来ました。

 

なにをーーーー!1玉と1.5玉じゃ無いのかーーー!と狂乱しつつも、「1.5玉で」と即答します。

 

2玉。2玉か。半ライス無しなら行けるかもな。でもここは半ライスも欲しいんだよ。

 

 

おお。イメージ通りじゃないか。

 

そして半ライス。

 

 

可愛いやつだ。でもあんた、普通なら普通ライスだぞ。

 

焼きそばを食べ進むと、中から焼きそばが顔を出します。

 

 

いいじゃないかいいじゃないか。イメージ通りのあんかけ焼きそばじゃないか。

 

そしてこのナス肉。焼きそばにも合うが、もちろんコメのおかずにもなる。

 

半ライス付きにして正解だった。

 

だっておれは日本人なんだものな。

 

実はこの日、前回よりも大盛況で、私は最初4人掛けのテーブル席に一人で座ったのですが、後から3人組のお客さんが来たので、他の方のテーブルに相席で移りました。

 

その後も来客がひっきり無しでした。

 

私は、折角来てくれたお客さんを一杯だからと帰したり、待ってもらったりするのがイヤなのです。

 

出来るだけ協力して入ってもらえるようにしましょうよ。

 

そして、混んでる時はさっさと食って、さっさと出る。

 

これが私の信条です。

 

恐らく刈部山本さんの「埼玉「裏町メシ屋」街道旅」効果だと思います。

 

私のようにこの本でこの店のことを知って来ている人も多いのでしょう。

 

大変微笑ましいことです。

 

そして後日、18時過ぎにこの店を訪ねました。

 

流石に一杯ではありませんでしたが、食事のお客さん、飲みのお客さんで結構流行っています。

 

そして、大将が厨房とフロアを一人で仕切っています。

 

タイミングを見てレモンサワーを注文。

 

レモンサワーが出て来たところで、ポテトサラダと、刈部さんお勧めの肉入りオムレツの単品を注文します。

 

 

そうかあ。この時間は大将一人で捌くのかあ。大変だなあ。

 

などと思っている間にも、新規のお客さんがちらほらとやって来ます。

 

定食を頼む人、おかずだけを単品で頼んでつまみにする人、さまざまです。

 

ポテトサラダ180円が出てきました。

 

 

スーパーの惣菜チックかな、と思いきや、これが結構手作り感で美味いんです。

 

後から来た人がポテトサラダを注文したら、「ごめん!今終わっちゃった。」

 

間に合って良かったーー。

 

ポテトサラダをつまみに、レモンサワーをおかわりします。

 

ほど無く、肉入りオムレツが登場。

 

 

いいいじゃないかいいじゃいか。懐かしい感じのオムレツじゃないか。

 

そしてこの肉。ナス肉に入っていた肉と似てるじゃないか。

 

 

肉入りを謳うだけあって、たっぷり肉が入っているじゃないか。

 

そして、肉入りオムレツ定食は750円。単品だといくらなんだ。

 

定食セットが330円だ。てことは、差額は420円だけど、定食にした方がちょっと安くなるはずだぞ。

 

ごちそうさま。お勘定は1,330円でした。

 

レモンサワーが1杯350円だから、2杯で700円。それとポテトサラダが180円だから、、肉入りオムレツは450円か。

 

つまり、定食の値段から300円引いたのが単品の値段てことだな。

 

今度は、唐揚げとハムカツとカレーコロッケで一杯やりたいな。

 

山本さんには、いい店を教えてもらいました。

 

どこのお店だか知りたい人は、本を買いましょう

 

おしまい

 

https://twitter.com/user_sup/