(このブログは過去の再投稿です)

 

ちくわぶ低温調理ふたたび」に続く、わぶろぐ第61弾です。

 

ちくわぶ低温調理ふたたび」の最後でもご紹介しましたが、5/22は3回目のちくわぶ低温調理にチャレンジしました。

 

最初に、美味しそうなメンマの写真を載せておきます。

 

 

前回同様、一本のちくわぶを8本に卸して、1分ほとレンチンして温めます。

 

 

今回挑戦するのは、醤油+みりんベースの茶色バージョン。

 

 

そして、カレー粉+塩の黄色バージョンです。

 

 

ホットクックの低温調理で90℃で10分炊いた後、ゆっくりと冷まして行きます。

 

冷ましたあとの茶わぶ。ほぼしなちくです。

 

 

それに比べると黄わぶの方はちょっと大人しい。

 

 

冷蔵庫に入れて、しばらく冷やした後に実食です。

 

 

1本を8等分して円形にならべ、スライスチーズを被せてレンチン1分半のちくわぶピザです。

 

 

出来上がりはこんな感じ。

 

味は。。むううん。

 

 

黄わぶの方が味的には合う感じ。でも、こないだのマヨネーズ+カレー粉バージョンの方が全然美味い。

 

 

1本目の実食で、あとをどう食べるべきか悩んでしまいました。

 

あまり良いアイデアも浮かばず、翌5/23の朝は、8枚切りの食パンに巻いて食べてみることに。

 

 

茶わぶと黄わぶを1本づつ。

 

うん。食えないってほど不味くも無いな。

 

でも美味いとは言えない。

 

 

この時点でまだ2本づつ残っています。

 

参ったなー。

 

しょうがねえ。

 

ちくわぶピザのチェダーバージョンにしてみっか。

 

ま。普通のスライスチーズの時とおんなじですね。

 

 

手間をかけた割には、得られるものは無かったようです。

 

 

困ったなー。まだ1本づつ残ってるよ。

 

翌5/24の朝に、勇気を出して皿に取り出してみます。

 

あ。なんか見た目、コーヒー味とカスタードクリーム味のスイーツみたいだ。不味そう。

 

 

これはもう、勢いで食ってしまうしかない、と思い、1cm幅くらいに細かく切って混ぜてしまうことに。

 

 

そして、シュレッドチーズを載せてレンチンします。

 

この時、マヨネーズかケチャップに助けてもらえばまだ何とかなったんですが、それだと味を吸わせた意味がねぇ。。。

 

 

トーストした食パンに載せて食べてみました。

 

うん。味が無い。

 

食べきるのに、結構な苦労をしました。

 

 

今回の低温調理実験は、私にとって苦難の道となりました。

 

でも、白だし地鶏昆布味の白わぶだけは、改良すれば使い物になるかも知れません。

 

5mm厚くらいの輪切りにスライスしてから味を染ませておけば、なるとの替わりにラーメンの具になったりしそう。

 

ただ、そこまで手間をかけてラーメンに合わせるべきかどうかですね。

 

ちなみに、ラーメンもちくわぶが寄り添い難いメニューのひとつです。

 

そして、「ちくわぶをパンの具にする」という野望は、無残にも潰えたのでございました。

 

おしまい

 

https://twitter.com/user_sup/