潜在意識の顕在化”長月「龍王祭」” | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


本日の長月龍王祭には

娘御を連れて参加させていただきました。


毎月2回以上秩父へ行くことを

特に心配もしていませんし

朝早く出て夜遅くに帰ることも

朝食、昼食なども含めて

応援してくれていますが

それでも、母が楽しんでいる場所や

メンバーの皆様を、実際に見て

心から安心してくれたらなぁと思っていたんです。


娘を通じて

Darlingや息子(多分1番心配してるのは彼)

に、間接的に、安心が伝わるのでは無いかという

期待もラブ


そして、娘1人ではなく

『娘も一緒なら。』と、

一緒に参加している宝珠庵の御縁者さまの

お嬢さんもご一緒でした。


ベビちゃんの頃からのお付き合いなので

娘を慕ってくれているのです。

最近はよく道で遭遇してるらしく

そんなタイミングだったのでしょう。


彼女には、

是非、曼荼羅小屋に来ていただきたかったので、

嬉しい龍王祭となりました。


視える。

とか

感じる。

って、時に

手に余ったり、振り回されたり

ネガティブな印象を持たれたり

視えるコは大変なこともあります。


特に年齢が低い間はは

そういう事が周りに察せられたりすると

やたらとそっち系の話ばかりになったり、

観て観てと重宝がられたり

かと思えば

気味悪がられて距離を取られたり。



私も経験のあることなので

我が家の子供達には、2.3歳の頃から

ルールを決めて

特に気をつけて、関わってきました。


視えることや聴こえることを

人に伝えない。

伝える必要がある時は、一旦持ち帰り

慎重に時期やタイミングを測る。


承認欲求を満たしたり、

他人の承認欲求を満たさない。

そのための道具にしない。


気をつけなければ

自分だけではなく

親も振り回されてしまいます。


思春期は特に気をつけなくては危ないのです。


視えるということに

価値を求めたり

そこに自身や子供の価値を求めるのではなく

どう折り合いをつけて

あっち側と必要な距離を取れるかだと

思っています。


情報を取捨選択するように

あっち側の情報も、取り込まれないように

取捨選択し、

必要以上に関わらないことが大切なんです。

囚われないこと。

固執しないこと。

が自己防衛からも大切なこと。


とはいえ

私もそうですが

吐き出さずに溜める一方だと

自身にもエラーが起こりますし、

与えられた情報が正しいかの

答え合わせも、時に必要なことなのだと感じます。


ほっとするといいましょうか。

自分の思い込みや、

そうであってほしい自己の投影に過ぎないか

という懸念から

ひとまず解放されるからです。


お年頃の娘御たちは

占いがお好き。


メンバーさんが、水を向けてくださったのをきっかけに、

神様カードや密教カードを使った

リーディング大会のような状況に。


それも、神様カードの大家が

自らリーディングしてくださったので

なんとも有り難い時間となりました。


きっと、娘達の緊張をほぐして

場に溶け込ませてくれる方便だったのでしょう。

有り難い時間でした。

照れ


面白かったのは

カードの山から、2枚を引く時。


私なら、せっかくの貴重な機会ですから

引いて頂きたいと思うのですが、

彼女らは2人とも自ら引いていました。


そうなんだキョロキョロと、思った瞬間でした。

自分のことを人任せにしない。

たかがカード一枚ではなく

ちょっとほっとした瞬間でもありました。



神様カードではありませんが

我が家にもカードがあります。


それは100面体の龍宮メッセージ。


いつでも使えるよう

出してあります

照れ




娘は

まさに潜在意識下で燻り続けていた

期待と懸念がぴたりとカードに出たようで

帰宅した翌日から

せっせと部屋の片付けを始めていました。


親がなんどいっても、耳に入らない言葉も

カードや他人の大人に言ってもらうと

あぁもすんなり届くのか。

本当に有り難い。

笑い泣き


大切なのは運。

運は、御神仏の加護をいただきながら

人によって、運ばれてきます。

そこには、場所にも思考にも時間にも

余白が無ければなりません。

部屋を片付けるということは

その余白を作ること。

運気の流れを整えることに繋がっています。

部屋が汚いと、片付けなきゃといつも心の何処かが

縛られているのです。


努力だけでは手に入らないものがあります。

それが運ですから。


その運があるか、無いかは

人生を大きく左右します。


阿字観も阿息観も

身体や心に余白をつくること。

かもしれません。


今日も、起きるなり

立禅やってるようです。


『みて!みて!

ありえないくらい紙一枚の隙間でしょ!』

と、踵をあげて

キッチンの横でやってみせてくれております。


笑い泣き


そして

部屋の片付け効果は

さっそく現れたようですよおねがい


娘に足りなかったのは

部屋の片付けだけだったので

効果も早かったですね

笑い泣き


とにかく本や漫画の量が半端ないのです。



そんな娘、今イチオシの漫画がこちら。

『チ。』


地動説のチ。

地球のチ。




娘が小学生の頃に初めて買った

御朱印帳。


生まれるためだけに選ばれた場所も

七五三も

木花佐久夜毘売に関する場所です。


そりゃ

綺麗にしなきゃね。

笑い泣き



庭にウスバカゲロウが。


秋ですね。

ラブ


龍王祭に奉納された

炎珠葉さまからの新米。


長くなりましたので

別記事にいたします。

ラブ