【高尾山*峰中修行会②】2日目は山頂登拝から。 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


眠れないまま

起床時間となりましたチュー


雨の音、みなさまの寝息、風の音

お布団の音

その全てが愛おしくて仕方ない!


明日になれば。9時を過ぎれば。

高尾山に24時間どっぷり浸かっていることになります

ラブ


起床時刻。

先達がそっと回ってこられました。

そして、伝達。

土砂降りの雨に

起床時間を1時間伸ばして

雨が小ぶりになるのを待つことになりました。

今って、アメダスをリアルタイムに見れるので

こんなことも可能なんですね

照れ


神変堂での御法楽。そして4号路から山頂へ。

山頂での御法楽の予定でしたが、

希望者のみ"山頂での御法楽"に変更に。

支度を済ませて集合です。


雨は幾分ましにはなっていました。

何より御山の樹々によって、雨は落ちてきません。

けれど

足元は、雨が川のように流れています。


慚気懺悔〜六根清浄!

とみなで掛け念仏で歩きます。


山頂に着きましたら、富士山に向かって御法楽です。

先達から

『高尾山の由来は、高い山の尾。

富士山の尾根伝いの尾に当たるのがこの高尾山である。

という説もあります』

とのご説明がありました。


御法楽の後は、御本堂へと向かいました。

朝勤行のお護摩修行です。

御前様が御導師を務められますラブ

お護摩はまたいつもの21日とは違っていて

不思議な光景を見させていただきました。


そして御前様からいただく御法話。


お昼からの柴燈護摩は雨次第になること。

残念な気持ちはあれども、

雨は御山の生きとし生けるもの全てにとって

恵みの雨であること。

もし中止になった時には何とぞご容赦を。

とのお話でした。

私たちも、

僅かな可能性を捨てずに

先達が準備をすすめてくださっていることを知っていますし、

なんとか敢行する方法を

考えてくださっているお気持ちも知っています。


そして何より、

御前様を雨に濡らすわけにはいかない!と、

思っています。

だから、出来たら良いなぁラブくらいに思いつつも、

御前様の法力で、きっと雨はその時は上がる。

とも思っていたりする訳ですラブ


御前様がお出ましの行事は

露払いのように、前日まで雨。そして当日は晴れる。

事が多いのだそうで、本当そうなんです。

御前様あるある。高尾山あるある。なんですよおねがい


なので、私たちも、

直前の予報では、"お昼から雨はピーク。

雷や突風を伴う激しい雨"でしたが、

きっとズレるに違いない口笛

と、思っているのです。


御法話は、新客さまについても。

是非3回は続けていらして下さい。と。

1回目は初めてのことばかり。していただくばかり。


2回目は新客の人に親切をして、

1回目に受けた恩をお返しするターン。


3回目で、ようやく自分の行ができるようになるのです。

というようなお話でした。


そして。

御法話のあとは、御本堂で拭き掃除の作務を終え

飯縄大権現さまの足元にて

先達から飯縄大権現様や高尾山にまつわる

興味深い様々なお話を伺い、

大満足で、朝ごはんに向かうのでした。


飯縄大権現さまのお足元に置かれた恵燈。

御前様が京都より歩いて持って帰られたのだそう。

そんなの聞いたら、みんな泣いちゃうよね〜

えーん


何もかも美味しくいただきました

照れ



そして、食事の後は。

八王子市子安神社隣の福傳寺から

御住職でいらっしゃる先生をお迎えしての御法話。

《わたしと修験道》というお題でお話をいただきました。

お能をされてきたということで、

お能の話の中から山伏についてお話をされていました。


八王子 福傳寺

福傳寺さまでは、

お能を拝観することもできるのだそうですよラブ

つい先だっては、GINZA SIXで公演されたとのこと。

御詠歌の先生もでていらしたのだとか!

早く知りたかった〜笑い泣き


続きます。

照れ