今年も
八王子七福神(八尊)めぐりに
参加できることに感謝
八福神巡りを始めてから7年。
子供達の受験、Darlingの転職
などなどもあり
願意を持って巡った年もありました
御礼はもちろん一年待たずに速攻で!
自宅での勤行や修法では
次第に載っている以上にはのせず
また、ご縁者の願意のみで
自身の願意をかけていませんから、
願意がある場合は
お願いしに出かけていきます。
お願いせずとも叶うのですが…。
叶うとお礼の範囲がひろくなります。
お願いごとは無いので
ただただ、今年もこうして伺えたことに
感謝をお伝えしてまわりました
八王子に由来して八福神巡りなのです。
毎年、一番最初に伺うのが
吉祥天さん。
この時だけ、吉祥天さまが特別開帳されていまして
五色布が吉祥天さまと繋がっていて
結縁させていただけます。
何故か、手前のお大師さまの尊像に並ばれて
すぐ脇の吉祥さまの前に進まない方が大半なんです。
なんで?もったいないー💦
と
いつも不思議に思っていたのですが、
吉祥天さんとの結縁は
案外に、難しいのかもしれないなぁ…
なんて、ふと思いました。
目の前にあっても、視えないのかも。
平成30年から始めたので
いよいよ今年が7枚目!!
7年お参りすると、
金の色紙を頂けるのです
ついに金の色紙〜!!
7年お参りさせていただきました。
ありがとうございます😊
御朱印をいただいている時に
いろいろお話ししてくださる寺社の方が多くて、
今年が7枚目なんです!と言うと
おめでとうございますと、
みなさまに言っていただけます。
八福神の寺社の中でも
特別に好きな場所もあります。
走り大黒天さんとか、なんか分かんないけど
めちゃくちゃ好き
走って出ていかれたかと思えば
走って戻ってらっしゃる。まさに、走り大黒天。
その大黒天さんのお寺では
限定の素敵な龍の御朱印がありました!
黒龍は炎を纏っています。
暴れないで頂きたい
善い龍なのですから、よろしくお願い申し上げます。
それから
恵比寿様をお祀りしている
成田山傳法院さん。
こちらは、恵比寿さまはもとより
境内のお稲荷さんが凄いのです。
出世稲荷さんなのですが、ほんと凄いと思います。
今年。
お詣りしていて、
いつもの年と違うなぁと感じた事がありました。
それは、
福禄寿さん、寿老尊さん。
なんだか、よそ行きというか、仙人感が強いというのか、
これまで特にあまり親しみを感じてこなかったのですが、今年はなんだかとても優しく感じました。
なんだろう…。
笑ってらっしゃるようでした。