帰省準備はお土産準備。これ一択!最強お土産はこれだ〜!! | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


今年は久しぶりの正月帰省という事で
家族より先に、娘と私で帰ります。
娘はきっと母とカラオケと温泉三昧。
私は別行動で、ひとり高野山巡拝に行こうと
思っております照れ

遅れてくるDarlingや息子との合流は、
まさかの城崎。
…ごみん。また地理感おかしなとこで宿を取って。
だって蟹🦀食べたかってん。
東京から来るの…乗り継ぎ大変ってわからんかってん…。
笑い泣き

自衛官と出張のエキスパートなんやし
なんとかなるやろ
口笛
それより問題なんは
私と母と娘がいけるかやねん。


帰省というと。
わが母は、
『お土産を15個ほど用意して下さい』と
宣います。
でた!関西人!!!
まぁ、京都人の祖母の影響もあるのでしょうが、
とにかく友人、ご近所に配りまくる!!

『娘が孫連れて帰ってきてるんですよ〜。
あっ、これお土産。ええから、ええから〜。
貰っといて〜。
配りきれへんくらい、たくさん買ってきてあんの〜よ
ラブ
これがデフォ。

まぁ、友人が多い母ですし、
毎週のように旅行に行ってるのも友人達と。

寂しい寂しいって泣かれるより
遊び歩いてくれてる方が
離れて暮らす娘は安心なのです。

母の友人達には、お守りをしていただいているような
もんだと思うので、
せめてこれくらいは。

そして、あれこれ買ってみましたが
口の肥えてるおばあちゃまおじいちゃま方には
お菓子なぞより
これが良いのです!

もう、これ一択。

実はですね。
数年前に買って帰ったところ。
余命宣告され癌で入院してた方が、
このお茶のおかげで、退院したという話が
じじばばさまの間で広がりまして。
それ以来、みなさまこのお茶を楽しみに
待っていてくれているのだそうです。

困った時の

《高尾山薬王院茶》

というわけです。

ラブ

飲みやすくて美味しいおねがい








軽いし、助かります

ラブ


毎朝、やかんにいっぱい作って

一日中飲んでるそうですよ

照れ