御朱印帳と一緒に持ち歩いている神拝詞 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


神社参拝に伺う折はもちろんのこと。
常日頃から持ち歩いている
御朱印帳

それからもう一つ。

【神拝詞】

なんです



どこの神社でも
社務所に声を掛けてお尋ねくださると
いただけると思います。



神社参拝の折に
毎朝の神棚拝詞にと活用しています。

神社参拝の折には
二礼二拍手一礼のあとで
ご挨拶の前にお唱えします。



以前は
神社拝詞のみ
あげさせていただいていたのですが
神社拝詞の前に
祓詞をあげるようになってからというもの
神様からの歓迎の意が格段に上がったように
感じています。

風が吹き始める
日が差し込んでくる
良い匂いがしてくる
鳥がさえずる
花がゆらゆら揺れる
紙垂が揺れる
小動物が現れる
小雨が降ってくる

などなど
キリがありません

その一瞬を喜びとして
受け取る気持ちが大切なんだと思います




もしも。

神社参拝に伺っても
あまり神様を感じないなぁと思われているなら。

オススメですよ
照れ