神様の在わす場所は。 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


『それぞれの持ち場につかれよ』
と指令がでたのですか?
というくらいに
神様達
みなさんそれぞれのオヤシロにいらっしゃいます

摂社、末社にいたるまで
お名前があるのかも分からない神様?まで
みなさんいらっしゃいます

期間限定なの?
これからはずっとなの??


お部屋に入るお日様も
半端ない


GW最終日

増上寺に向かいました

無料駐車場があると聞いていたのですが
今までは電車だったので
いまいち駐車場の場所がわかりません

GW最終日だったこともあってか
周辺駐車場は空きがなくどこも満車
路駐スペースもコインメーターが稼働してなくて
停めてる車は多いものの
停めてOKかの判断に迷います

何度かくるくる回り
諦めた方がいいのか?と思うくらい
増上寺の周りを回ったのち
ようやく増上寺横の有料パーキングに停めれました

後から分かったことは
増上寺の無料パーキングは
二箇所にありました

表側から入るのと
裏側から入るのと二箇所です。
それぞれ5台の計10台分くらいしかないので
ご注意下さいね



入る道と場所がなんとなくわかりますでしょうか?

ようやく車を止めて
先ずは宝珠院さんへ

今は特別な御朱印を頂けるとのことで
どうりで御朱印を待つ方が多かったです

宝珠院さんには
二台分くらいの駐車スペースがありましたので
写経などするにも
安心ですよね

近々、御朱印をいただきに上がるつもり。



とった覚えのない写真がありました
徳川家霊廟の前です

 普段から滅多なことでは直接的に撮らないので
絶対に構えたりしてない筈


八咫烏の熊野さん






空には不思議な感覚になる雲がいっぱい

白龍と黒龍が並んだり
入れ替わったりしながら
うねっています

神様の庭のような
もしくは
神渡りがされているような
そんな感覚になりました






中央道の途中で
突然にDarlingが、お土産を買わねば!
と言い出しました

府中インターの降り口直前です。

ここで降りたら伊勢丹があるよ!
降りよう!
降りました

大国魂神社があるけれど
伊勢丹だけかなぁ…
疲れてるだろうしなぁ…
と思っていたら。

なんとなんと
大国魂神社の参道には出店がいっぱい!!


こんな佳き日に
たまたま降りたつなんて
参拝しない手はないでしょ!!
まさに呼んでいただけたとしか思えない!

雨が降り出しそうな空模様ですが
ぎりぎりのところでもってます

画像がこれ以上貼れないのですが
やっぱり
呼んでいただけたとしか思えない数々

みなさまにも幸あらん事を