今日もなんだかスッキリせずに
小雨がパラパラ散らつく1日になりそうです
太陽さーん☀️
お顔を見せて下さいな

ナビも設定完了!
さて。行きましょうか!
目指すは日吉八王子神社ですよ



勘の良いみなさまなら
もうお気付きですね??
では!
こちらは??
【多賀神社】
え?
なんで??
日吉八王子神社に向かってる筈が
例に漏れず、日吉八王子神社の周辺で迷子なうです。
ぐるぐる何回も周辺を走ってて
ふと左を見たらね。
道の突き当たりに神社があったのです。
致し方ないもん。
呼んでいただいたんだもん。
というわけで、先ずは多賀神社です。
鳩がね。
5羽いてね。
駐車場からずっと飛んでるの。
道案内してくれてるみたい。
鳥居に到着したら、境内へ降り立ちました
一瞬だけお日様が!!
足下から頭の上まで螺旋を描いてきました。
え?え?何?なんの御用かしら?
思わず話しかけちゃいましたよ

黒揚羽はずっと、
ずっと私とお社を行ったり来たり。
ご挨拶している間中、側にいました。
手を合わせている間、
すいっと頭から吸い上げられるような
上に引っ張り上げられるような
浮遊感がしましたよ。
裏手に回って、本殿の横手から
再度、ご挨拶します。
黒揚羽はすいっと本殿の内側へ
飛んで行きましたよ。
日吉八王子神社を探す事にしましょう。
今夜もまだまだお付き合い下さいましね



いつもありがとう

あなたにありがとう



ほんとにほんと


そうそう。
神社にご挨拶に伺ったら。
最初のお社は拝殿なんです。
だいたいが、拝殿の後ろに本殿がありまして。
渡り廊下で繋がってたりします
拝殿で、先ずはご挨拶。
裏手に廻れるようになっているなら。
ぜひ裏手の本殿にも足を運んで下さいね
さらには、本殿の横手や裏手に
小さな古い祠があったり。
若い樹が植えられていたりします。
依り代の場合が多々あり
そこで神様をすぐ近くに感じれたりしますよ
ご挨拶は基本同じですが
手を合わせて一礼し
《側から失礼します
先程、ご挨拶させて頂きました**です。
重ねて感謝申し上げます
御縁を頂きありがとうございます》
とご挨拶。
是非お勧めします

