おはようございます
ようやくお日様に会えそうな朝です



先ずは娘のバリボーNoteに続き

ファイト!
いつから日付が抜けてたの!?!
………
先生様
こんな娘ですが
どうぞよろしくお願いします!
***
最初はバレーボール部に入部したことに対して
積極的に応援してはいませんでした。
あまりに部活に時間を取られて
塾や家庭学習が疎かになるのでは?と思ったからです
部活保護者会でのお話も
【勉強、委員会活動、部活の両立】
と書かれているわりには、
部活が最優先で、学校主催の漢検、英検さえ
部活が入れば、部活優先で
遅刻も駄目とは。
上級生の保護者の方がおっしゃるには
"一応、申し込みはしておいて、部活が入れば
申込金は諦めて流しています。”
とのお話でした。
自分で受けたいと申し込みをしておきながら
後から決まる部活日程を優先?
3000円前後の申し込み金をながす?!?
考えられないわ…。
あり得ないと思いました。
帰宅してから、娘と話し合って、
それは、我が家では通らない。
中学生の本分は学業であり
義務教育=税金を使って
勉強をさせて頂いているんだと言うことであり、
部活は余力でするものだと思う
と伝えました。
そもそも、二学期に生徒会に立候補したいなら
部活は殆ど出られなくなり
試合には間違いなく出られない。
そういうルールなんだよって話しましたが
意思は固くて。
毎日、部活から帰るたびに
靴を脱ぐ間も惜しんで
『今日もバレー部。楽しかった〜!』
『今日の先輩、かっこ良かったんだよ〜〜!』
余りにポジティブな発言ばかりで
無理をしてるのでは?
こんなハイテンションが続くとは思えない…。
どこかで、本音が爆発するのでは?
と、内心、危惧していました
内心あまり賛成してない私を慮って
あえて楽しさをアピールしてるみたいだったし。
必死過ぎるし…
慣れない最初の頃は
白目剥いて寝落ちしてました。
ご飯が食べられないくらいクタクタだったり。
まさに酢ぃ〜匂いを放つ襤褸雑巾…
こんなんで、ピアノに書道に塾に速読
全部をやっていけるのか?と
心配していたら。
案の定、ピアノの練習はサボりがちになるし
書道に身が入らないし
ほれみたことか



って思っていましたら。
勉強より大事に丁寧に書いている部活ノートを発見。
こんなの見たらね。
応援するしかないよね。
厳しいけれど今しか伝わらない大切な事を
たくさんたくさん教わっていました。
言葉遣いが変わりました
直ぐに反抗的な態度を取ることも少なくなり
なにより素直になったと思います
間違えて
『はいっ!!』
って返事して笑っちゃうよね。
ピアノも書道も速読も。
今まで以上に、
自分からの意識にチェンジしてきました。
いまは。
バレーボール部、上等

引退するまでの約2年
しっかり食らいついて頑張って欲しいと思います
✼ •• ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ •• ✼
さて。
神様絵本の続きです。
昨夜降りてきたのは
白狐の面を被った何者か。
白狐の面を被ったウサギの仔…


お話の前半が変わるよね…。
後半もね…。
っていうか、うさぎの仔の性格から変わってくるし。
辨天池の鯉ちゃんも可愛くなったかな?
お口を小さくしてみました
お目目はこだわるのね。
呼ばれているみたいなので
出かけてきます。
お社が想像だけでは書ききれなくて。
デッサンが必要かなって。
予定していた神社は…。
なのに、先程から
《ろくはらみつどう》って頭の中でくるくる。
ん〜っと。
お呼ばれしている神社に縁があるのか
それとも。高幡さんか?高尾山か?
六波羅蜜多なら分かる気もするけれど
みつどうって何??
さて。どうしよう。
もひとつ、印が来ないかな

あ。
先程、空に浮かんだ雲が可愛かった!
続きは後程!


今テレビで、”きつね”っていう芸人さんが
きつねきつねと言うてはるし!
びっくりするわ!
いつもありがとう

あなたにありがとう



昨夜の夢は
ダンス、上手なんだねって褒められて
くすぐったかったなぁ。
あ。
娘が書いてくれた辨天池の鯉ちゃん
うさぎの仔
さすがだわ。
は









今見たらね!
ベスト更新だって!!
とっても嬉しい

みんな、みんなありがとうございます
頑張って描きます
ありがとう😊ありがとう
みんな大好き〜〜


