3日目です。
明日のクラシックに向けて体力温存の為フラットワークだけしました。
障害飛ばないだけで体力の消費量が全然違う。
身体的にもにも燃費の悪いスポーツだこと。
こちらの会場はとても大きくて試合用の馬場だけでも7つあります。
ウォーミングアップ用の馬場も同じ数だけあるので移動にはゴルフカートが必要なんです
FEIの試合も開催されているのですが
観たい試合がいつも私の試合と同じ時間帯でいつも見逃しています。
本日のグランプリは賞金1000万円越えで観たかったのに予定が詰まっていて観戦できませんでした。
本日の乗馬クラブの娘達との会話の話題はアメリカでプロライダーになるには。
どうやってなるか知ってますか?
私はプロライダーです!
という自己申告制らしいです。
プロライダーになると出場できる試合に制限ができてしまいます。
そして一度プロライダーと名乗るとアマチュアに戻るのはそう簡単ではないみたいです。
私の師匠からプロになるように勧められてた娘っ子は将来の夢は獣医さんだからって断ってたのはそういう理由からかな?
プロになるとアマチュアのクラスに出られなくなるもんね。
明日はクラシック。
という事は...
白の乗馬キュロットが履ける唯一の機会です