マウイ島の乗馬事情 | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

マウイ島の(イングリッシュライダー)乗馬人口は年々減少気味。

 

そのおかげで試合の数も昔と比べると随分と減ったのですがコロナ以降はドレッサージュの試合が激減。

 

そういう事で少しでもマウイ島の馬場馬術を活性化するために我がファームで試合を開催する事にしました。

(試合を開催すると公言して1年以上たったけれどなんとか有言実行にはなったかな?)

 

馬場馬術だったら障害馬術よりもシンプルかな~と思っていたらそれが大きな間違いだった。

 

馬場に設置してある障害を全部撤去してからの(これ力仕事で大変なんです)

ドレッサージュのコースを設置。

 

ドレッサージュのコースを設置するのはこれが初めて。


真直ぐに置くのがとても難しくて障害飛越のコースを設置するよりも時間がかかりました。

 

アルファベットの場所も”RSPV”って教えてもらったけれど紙を見ながらでないと置けないし。

 

経路を覚えるのも障害のコースを覚えるよりもずっと大変なんですけど...

 

恐るべしドレッサージュ。