グラウンドワークも騎乗も馬のケアも絶対必要なものは
Patience
日本語で言うと
忍耐とか我慢とか辛抱とか根気といった所でしょうか。
計画通りに行かなくて不完全燃焼で終わってしまった本日の騎乗。
駆足さえもしませんでした。
出来なかったっと言ったほうが正しいかな?
たまにあるんですよね。
鞍に座ってすぐに今日は”ノリ”が悪い日だなっていう日が。
そういう時は無理しないですぐに諦めます。
これも自馬だからできる事ですね。
録画したビデオみたらあまりの酷さに目も当てられず即deleteしました。
Youtubeアップし始めてから乗馬関係の動画が自動的に流れる事が多くて、なかでもイルカみたいな声を出すポニーとその馬に乗る女の子のYoutubeショートがよく流れます。
皆さんのYoutubeには流れます??
とにかくこの女の子本当に上手でしてイルカみたいに鳴くポニーに裸鞍でちょっとした高さの障害を飛んだりするんです。
馬も女の子も私と大してサイズが変わらないので私自身騎乗する時は彼女の騎乗を思い出しながら乗っています。
肉を剥がしてしまえば皆同じなのに、何が違うんでしょうかね?
やっぱり筋肉の動きや柔軟さなんでしょうか...
彼女に感化され完全鞍無しで初めて自馬に騎乗したんですけどその様子の動画をアップしました。
良かったらどうぞ。
やっと4Kで動画をアップする方法がわかったので画像も今までよりう~んとハイクオリティーで見やすくなってます。