インド周遊 備忘録 | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう


インドを周遊するなら1番楽な方法という事で寝台列車に乗っての旅になりました。

 

ムンバイを後にして最初に向かった先はVADODARA.


地図上で見るとこちらになります。



このvadadoraには世界遺産に登録されたモスクがあります。

1700年代に建てらたモスクはヒンズー教とジャイナ教のデザインが混じっているという珍しいモスクが見どころです。



放棄されて今はモスクとして利用されてはいませんが建物の中に入るとハムスターに似たような匂いがします。




天井を見たら臭いの原因が判明。

どうやらコウモリの家屋になっているみたい笑い泣き



この近くの山の頂上にはヒンズー教のお寺があり参拝に行く人達でごったがえしていました。


モスクを後にして向かった先は現在もこの地域の皇室が住むお城に向かいました。


マハラジ(マハラジャ)という言葉を聞いた事がありますよね。

マハラジとは偉大なる王という意味でインドには今でも400を超えるマハラジ(マハラジャ)がいます。


そのうちの一つがVADODARAにあるこのお城。



広さはバッキンガム宮殿の4倍。

12年の月日をかけて建てられました。



ここではなんとインド式のアフタヌーンティーをこの広間で頂きます。





お姫様になった気分



ヘンナまでしてもらいました



お城を後にして1日目は終了