乗馬ブートキャンプ 競技会編 | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

こんにちは、Mameです

 

ブログ訪問ありがとうございます。

 

週末は競技会に行ってきました。

 

土曜日

ジェムと一緒にハンター競技会

コースはこんな感じでクリスマスな飾り付けでした。

 

 

編み込みも赤と緑の毛糸でクリスマス仕様

 

結果は...直前で出場棄権しました。これで2度目

理由は私がジェムをコントロールできる自信がなかったからショボーン

私にとって乗馬は安全に楽しく乗る事が第一優先です。

棄権した自分を誇りに思いますニコニコ

 

日曜日

アラニスと一緒に障害馬術の競技会

アラニスと競技会に出るのは7月以来です。

コースはこんな感じでした。

 

 

このオプティマムタイムでなんと青リボンを獲得!

初めての青。

嬉しすぎて泣きそうになった私。

もちろんパリに住む師匠のアリスに写メとビデオを送りました。

 

寒さの厳しいニューヨークでは冬場の会場は屋内になります。

もちろんウォーミングアップも屋内です。

屋内馬場で他の人と(それも多頭)乗るのに慣れていない私。

ジェムと上手くいかなかたのはウォーミングアップの時点で他の人馬に圧倒されて気で負けてしまいました。

それをジェムが察知したんだと思います。

 

馬場で他の人馬と乗る時のルール皆さん知っていますか?

今さらながら私は今回初めて知りました。

それは左肩ルールです

時計周りで乗っている時、他の馬と対向車線ですれ違う時は内側に入る

時計と反対周りで乗っている時は外側に出る。

というルールです。

 

今回も沢山の事を学びました。

屋内馬場での乗り方

試合前のウォーミングアップ

スポーツはマインドゲームと言いますが本当にそうですね。

 

 

皆さん素敵な1週間になりますようにラブラブ