乗馬ブートキャンプ 続き | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

この夏は乗馬に集中すると決意して愛しのミッキーのいるホームを離れて

アップステート ニューヨークでのブートキャンプも残り1か月となりました。

これも全てサポートしてくれる家族、友人、そしてトレーナーのおかげです。

 

落馬して軽い脳震盪を起こしたので2週間休んだのはちょっと痛かったです。

でもそのおかげで基礎から学ぶ事ができて落馬前よりも少し上達したと思います。

手綱を正しく持つだけでも馬の動きが随分違ってくることに驚きました。

私の左足は右足に比べて随分弱いので馬に跨る際はその点を頭に入れて乗る必要があります。

あとは外側の手綱がこんなにも重要だったなんて!

障害を越える時は障害を見ない!

これは緊張してるとどうしても障害を見てしまう私。

障害と障害が湾曲の線であったり2つの障害の間が短かったりすると目の前の障害に集中して

その先を見る事をすっかり忘れてしまう私。

踵は下、自分が思っているよりももっと下。鐙がなくても踵は下。

これは呪文です。飛ぶ時の呪文です。

 

まゆりむさんがブログで

乗馬は乗れば乗るほど課題が出てくるっておしゃってましたが

まさに今その状態です。

乗れば乗るほど新しい事も習うし、

乗れば乗るほど自分の悪いクセに気づいて直さなきゃいけないし...

一つ直したら一つ新しい事を習い、また直して、新しい事を習い

たまねぎの皮を剥くのと似たような作業。ずっと終わらないですね。

 

こんな私に辛抱強くついてきてくれる相棒のジェムに感謝ドキドキ

振り落とされたのはきっと彼の愛のムチ爆  笑

 

キャンプから帰ってきてすることのない息子達は

私のカメラマンとしてクラブに一緒に来てもらってます。

お代はダンキンのドリンクとドーナッツウインク