こちらアメリカのニューヨークにあるHITSの試合に先週末も参加してきました。
愛馬のジェムでハンター2フィート(およそ60cm)
リースしている馬アラニスでショージャンプ(障害馬術)2フィート
に出場する予定でした。
そう、予定は未定。
先週に引き続き同じ会場、同じフェンスの高さ、同じ馬。
会場の写真ブログ用に撮ったり、自分の試合直前までグランプリの試合みたり、コースも覚えたし、
とにかく全く緊張感もなく余裕でいた私![]()
![]()
![]()
ワームアップでジェムに乗った途端、なんとなく普段と違う感じ。
言葉では表す事ができないんですけど、でも鞍に乗った感触がいつもと違う。
乗って1分で一気に疲れが出てきて...
それがジェムに伝わったんでしょうか
なんと温厚なジェムが障害を飛越えた途端私を振り落とそうとしまして...
私が手綱を強く引きすぎたみたいです。
温厚なジェムに乗るには優しく乗らないとダメなんです。
とにかく口内に少しでも圧迫感があるのが嫌な彼。
今までにハミの種類を何度も変えてきました。
前日の練習はすっごくいい感じで乗れてたのに…
試合には出たくないとトレーナーに伝えたら(今思い返すと子供みたい)
とりあえず一度は挑戦してそれから考えようと。(だってトレーナーだもんね)
1周目はなんとか全ての障害を飛越えてコースを乗り切ったのですが...
2周目(コースの内容が変わります)の時、私の不安はまだ続き、もう無理だと思いました。
なんとか1つ目の障害を飛び越えようとしても
”今日は無理”という言葉が頭から離れずなんと途中で棄権してしまいました。
トレーナーにはアラニスに乗るのも嫌だと伝えようかどうしようか迷っていた矢先
よし、次はアラニスの番よ!
えっ!!!無理、無理、完全にジェムで自身喪失なのに![]()
前日の練習でアラニス爆走してたし...![]()
という事で障害馬術ではなく急遽ハンターのクラスに参加しました。
アラニスさん、もともと145cmグランプリで走っていたお馬さん。
試合に絶対勝ちたい彼女。
誰よりも速く飛び越えて1位になりたい彼女。
そして絶対振り落とされたくない私![]()
2パターンのコースの3クラスに挑戦しました。
3クラス乗り切りました![]()
![]()
アラニスのスピードはあなた競走馬??と思うくらいすっごく速いんですけど
トレーナー曰く、見た目はそんな感じしないわよ。だって。えぇ~![]()
結果発表も聞かずそそくさと帰った私。
その日の夜にトレーナーからメッセージが
なんか嬉しいですよね。
試合に勝つ事も嬉しいけれど、最後まで諦めなくてよかった。って
リボンは勝つ為にあるのではなくて自分の成長のためにあるんだと感じました。
今回の試合で学んだ事が沢山あります。
これを糧に明日からの練習も頑張ろうと思います。
ママ、もう少し緊張感もった方がいいんじゃない。って言われている気がする。
尻尾もキレイに結ってもらったのにね。乗れなかったママ...
こちらアラニスさんが活躍していた頃の画像です。
お楽しみください。



