前回のブログの80歳のリンダのように乗馬を長く続けるには落馬しないようにスキルを上達する事も大切ですが落馬してしまう時はしてしまいます。
今日はヘルメットについてお話しようと思います。
実は私ヘルメットに随分頼っていた部分がありました。
というのも、ヘルメットがあれば落馬しても大丈夫だと思って何度落馬しても同じヘルメットを被っていたのです。
脳震盪を起こした後は新しい技術を使ったヘルメットを着用していました
そのヘルメットは通常のヘルメットに比べて落馬した時に頭にかかるショックが少ないという物です。
試合にも出るようになるし新しいヘルメットを新調しようと馬具屋に行きヘルメットを探していると伝えると店員さんが
私の頭のサイズを測りいくつか私に質問をしてからなんと購入するまでに1時間かかりました。
というのも店員曰く
ヘルメットは必ず頭にパーフェクトにフィットしてなくてはいけないそうです。
(最新技術のヘルメットを着用していたけれど私の頭には少しどころか全くフィットしていなかった)
髪の毛をヘルメットの中に収めて着用するのか、そうでないのかでヘルメットのフィット感も変わってくるし、メーカーによってヘルメットの形も変わってきます。
そして最も重要なのはヘルメットを試着してから10分間は付けたままでその後ヘルメットが頭から浮き始めるかそのままピタッとついたままかを見てからそれが本当に合っているかどうかを判断するそうです。
という事で5個くらい試着してやっと私の頭に合うヘルメットを見つける事が出来ました。
お会計の時に$600(日本円で6万円程)です。と言われて
そして一度でもヘルメット落としたら安全性が落ちるので落としたり落馬した後は使用しないように。と言われてまた
だって今まで何度ヘルメットを落とした事か。
それを知らずにヘルメットを100%信頼して着用していた私。どうりで脳震盪も起こすわ
もちろんお店を出た後、家に帰って古いヘルメットは全部処分しました。
そしてその後私はヘルメットをまるでガラスの花瓶のように慎重に扱っています
皆さんも安全に楽しい乗馬が続けれますように
ちなみにこれが私が購入したヘルメットです